「寒」を含む言葉 2ページ目
「寒」を含む言葉 — 98 件
素寒貧(すかんぴん)
非常に貧しく何もないこと。また、その人。
そぞろ寒い(そぞろさむい)
漫ろ寒い(そぞろさむい)
耐寒(たいかん)
寒さに耐えること。
大寒(だいかん)
二十四気のひとつ。小寒と立春の間で太陽暦の一月二十一日ごろ。一年で最も寒いころとされている。
梅雨寒(つゆざむ)
肌寒い(はださむい)
肌に寒さを感じる。
膚寒い(はださむい)
肌に寒さを感じる。
肌寒い(はだざむい)
肌に寒さを感じる。
膚寒い(はだざむい)
肌に寒さを感じる。
八寒地獄(はちかんじごく)
寒冷に苦しめられる八種類の地獄。頞部陀(あぶだ)・尼剌部陀(にらぶだ)・頞哳吒(あたた)・臛臛婆(かかば)・虎虎婆(ここば)・嗢鉢羅(うばら)・鉢特摩(はどま)・摩訶鉢特摩(まかはどま)。
八寒地獄(はっかんじごく)
寒冷に苦しめられる八種類の地獄。頞部陀(あぶだ)・尼剌部陀(にらぶだ)・頞哳吒(あたた)・臛臛婆(かかば)・虎虎婆(ここば)・嗢鉢羅(うばら)・鉢特摩(はどま)・摩訶鉢特摩(まかはどま)。
避寒(ひかん)
貧寒(ひんかん)
防寒(ぼうかん)
余寒(よかん)
立春のあとの寒さ。寒が明けても残る寒さ。残寒。
夜寒(よさむ)
夜の寒さ。特に、晩秋に夜が寒くなること。また、その季節。
冷寒(れいかん)
冷たくて寒いこと。冷え冷えとして寒気を感じるさま。寒冷。