「司」で終わる言葉
「司」で終わる言葉 — 16 件
厚司(あつし)
オヒョウ(けやきに似たニレ科の落葉高木)などの樹皮の繊維で織った織物。アイヌ民族が衣服に用いた。
押し寿司(おしずし)
箱形の器の底に酢飯を詰め、その上に魚の身を乗せて押し固めて切った料理。関西風の寿司。箱鮨。
御曹司(おんぞうし)
行司(ぎょうじ)
相撲で勝負の判定や進行を行う役目。また、その人。
宮司(ぐうじ)
神社で祭事を行ったりする、最も高位の神官。
誽司(げいし)
うかがう。言葉で気を引く。
下司(げす)
身分の低い人。
公司(こうし)
「会社」の中国語。コンス。
国司(こくし)
中央から派遣され、地方の政治を行った役人。奈良時代や平安時代の律令制の役人。
祭司(さいし)
宗教上の儀式や祭祀などをつかさどる人。
上司(じょうし)
会社などで自分よりも上の地位の人。上役。
寿司(すし)
酢や塩などで味を付けた飯に刺身などを添えた料理。握り鮨や巻き鮨、散らし鮨などがある。
立行司(たてぎょうじ)
大相撲の行司の中で最高位の人。代々、木村庄之助と式守伊之助を名乗る。
誽司(だし)
うかがう。言葉で気を引く。
散らし寿司(ちらしずし)
有司(ゆうし)
役人。官吏。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
