「召」から始まる言葉
「召」から始まる言葉 — 41 件
召喚(しょうかん)
官庁や裁判所が被告人や弁護士、証人などを対して日時や場所を指定して呼び出すこと。
召還(しょうかん)
他国に派遣した大使や行使などを本国に呼び戻すこと。
召見(しょうけん)
目上の人が目下の者を呼び寄せて会うこと。
召呼(しょうこ)
呼びよせること。招き呼ぶこと。招呼。
召幸(しょうこう)
招き寄せて特別にかわいがること。
召試(しょうし)
天子の面前で試問すること。
召集(しょうしゅう)
国会を開くために天皇が議員を呼び出して集めること。
召書(しょうしょ)
呼び出すための文書。
召対(しょうたい)
天子に召されて質問に答えること。
召對(しょうたい)
天子に召されて質問に答えること。
召置(しょうち)
呼び寄せて身近に置くこと。
召致(しょうち)
召天(しょうてん)
キリスト教を信仰している人が死ぬこと。
召電(しょうでん)
召発(しょうはつ)
兵士や人夫などを集めること。
召發(しょうはつ)
兵士や人夫などを集めること。
召辟(しょうへき)
官に任用するために召し寄せること。
召募(しょうぼ)
呼び集めること。募集すること。
召問(しょうもん)
まねき寄せて問うこと。
召される(めされる)
召し上がる(めしあがる)
「食べる」「飲む」の尊敬語。
召上がる(めしあがる)
「食べる」「飲む」の尊敬語。
召し上げる(めしあげる)
君主などが所有物を取り上げる。没収する。
召上げる(めしあげる)
君主などが所有物を取り上げる。没収する。
召し抱える(めしかかえる)
召抱える(めしかかえる)
召し具す(めしぐす)
召具す(めしぐす)
召し状(めしじょう)
召状(めしじょう)
召し出す(めしだす)
召出す(めしだす)
召使(めしつかい)
雑用をするために雇われている人。下男・下女。
召使い(めしつかい)
雑用をするために雇われている人。下男・下女。
召し連れる(めしつれる)
目下の者を呼び出して連れて行く。
召連れる(めしつれる)
目下の者を呼び出して連れて行く。
召し捕る(めしとる)
罪人を捕まえる。
召捕る(めしとる)
罪人を捕まえる。
召し寄せる(めしよせる)
召寄せる(めしよせる)
召す(めす)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
