「句」から始まる言葉
「句」から始まる言葉 — 31 件
句(く)
句合せ(くあわせ)
左右の組に分かれて俳諧の発句を互いに出し合い、それに判者が優劣をつけるもの。
句合わせ(くあわせ)
左右の組に分かれて俳諧の発句を互いに出し合い、それに判者が優劣をつけるもの。
句意(くい)
句や俳句の意味。
句歌(くか)
句会(くかい)
俳句を作って発表したり、その俳句の批評をし合う会。
句格(くかく)
詩文などの語句の組み立て方法。句法。
句柄(くがら)
俳句や連歌などの句の出来上がりの良さや気品。
句眼(くがん)
詩の中の最も重要な一字。眼目となるところ。
句境(くきょう)
俳句を作るときの心の状態。
句切り(くぎり)
会話や文章などの発音や意味が切れている部分。
句切る(くぎる)
続いたり、広がったりしているものに印をつけたり、仕切りをしたりして境目をつけて分けること。
句句(くく)
一句一句。
句杞(くこ)
ナス科の落葉低木。枸杞。
句稿(くこう)
俳句が書かれている原稿。
句心(くごころ)
俳句を作ろうとする気持ち。
句作(くさく)
俳句や連句を作ること。
句集(くしゅう)
俳句や連句を集めた書籍。
句題(くだい)
昔の有名な漢詩や和歌などの一句から取り上げて題とした詩歌。
句点(くてん)
文章中の区切りを示す符号。「。」。
句點(くてん)
文章中の区切りを示す符号。「。」。
句読(くとう)
句讀(くとう)
句読点(くとうてん)
句点「。」と読点「、」。文章の句切りに句点、読みの切りに読点をつける。
句讀點(くとうてん)
句点「。」と読点「、」。文章の句切りに句点、読みの切りに読点をつける。
句碑(くひ)
俳句を刻んだ石碑。
句風(くふう)
句法(くほう)
詩文などの文句を組み立てる方法。句格。
句引(こういん)
仲間に引き入れること。誘惑すること。
句杞(こうき)
ナス科の落葉低木。枸杞。
句贅(こうぜい)
背骨が前に曲がった人の背中のこぶ。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ