「ふく」を含む言葉 5ページ目
「ふく」を含む言葉 — 362 件
袋織り(ふくろおり)
福禄(ふくろく)
袋小路(ふくろこうじ)
袋地(ふくろじ)
袋叩き(ふくろだたき)
袋棚(ふくろだな)
袋詰め(ふくろづめ)
袋とじ(ふくろとじ)
袋綴じ(ふくろとじ)
袋戸棚(ふくろとだな)
袋戸(ふくろど)
袋縫(ふくろぬい)
袋縫い(ふくろぬい)
袋耳(ふくろみみ)
袋物(ふくろもの)
福分け(ふくわけ)
腹話術(ふくわじゅつ)
福笑い(ふくわらい)
夫君(ふくん)
父君(ふくん)
不服(ふふく)
怖覆(ふふく)
驚いてひっくり返ること。びっくりして倒れること。
平伏(へいふく)
両手を着き、あたまを地や床に着けて礼をすること。ひれ伏すこと。
平復(へいふく)
病気が治って、健康な状態に戻ること。平癒。回復。
平服(へいふく)
日常で着ている服。普段着。
報復(ほうふく)
抱腹(ほうふく)
捧腹(ほうふく)
法服(ほうふく)
匍匐(ほふく)
腹ばいになること。
埋伏(まいふく)
埋もれて隠れること。埋め隠すこと。
冥福(めいふく)
死後の幸福。
喪服(もふく)
夜会服(やかいふく)
夜会のときに着る礼服。女性はイブニングドレス、男性はタキシードや燕尾(えんび)服など。
裕福(ゆうふく)
財産があり、生活に余裕があること。また、そのさま。
洋服(ようふく)
西洋風の衣類。背広・ワンピース・ズボンなど。
弱含み(よわふくみ)
取引で、相場が下がる傾向にあること。
来復(らいふく)
一度過ぎ去ったものが、再び戻ってくること。
略服(りゃくふく)
略礼服(りゃくれいふく)
礼服(れいふく)
和服(わふく)
日本の伝統的な衣類。着物。