「ふく」で終わる言葉 2ページ目
「ふく」で終わる言葉 — 123 件
追福(ついふく)
故人の冥福(めいふく)を祈るため、仏事や故人にちなむ善行を行うこと。追善。
倒伏(とうふく)
稲や樹木などが倒れること。
当腹(とうふく)
現在の妻の腹から生まれたこと。また、その人。
屠腹(とふく)
自ら腹を切ること。切腹。
同腹(どうふく)
同じ母親から生まれたこと。また、その人。
道服(どうふく)
道士の着る服。
内服(ないふく)
薬をのむこと。内用。
内福(ないふく)
見かけではそう見えないが、実は裕福なこと。
菜っ葉服(なっぱふく)
青色をした作業着。
拝復(はいふく)
返事の手紙のはじめに記す敬意を表す語。「つつしんで返事いたします」の意。敬復。
被服(ひふく)
被覆(ひふく)
微服(びふく)
副(ふく)
吹く(ふく)
噴く(ふく)
怖懼(ふく)
おそれること。怖がること。
拭く(ふく)
服(ふく)
福(ふく)
葺く(ふく)
複(ふく)
不服(ふふく)
怖覆(ふふく)
驚いてひっくり返ること。びっくりして倒れること。
平伏(へいふく)
両手を着き、あたまを地や床に着けて礼をすること。ひれ伏すこと。
平復(へいふく)
病気が治って、健康な状態に戻ること。平癒。回復。
平服(へいふく)
日常で着ている服。普段着。
報復(ほうふく)
抱腹(ほうふく)
捧腹(ほうふく)
法服(ほうふく)
匍匐(ほふく)
腹ばいになること。
埋伏(まいふく)
埋もれて隠れること。埋め隠すこと。
冥福(めいふく)
死後の幸福。
喪服(もふく)
夜会服(やかいふく)
夜会のときに着る礼服。女性はイブニングドレス、男性はタキシードや燕尾(えんび)服など。
裕福(ゆうふく)
財産があり、生活に余裕があること。また、そのさま。
洋服(ようふく)
西洋風の衣類。背広・ワンピース・ズボンなど。
来復(らいふく)
一度過ぎ去ったものが、再び戻ってくること。
略服(りゃくふく)
略礼服(りゃくれいふく)
礼服(れいふく)
和服(わふく)
日本の伝統的な衣類。着物。