「ひ」から始まる言葉 2ページ目
「ひ」から始まる言葉 — 1842 件
控える(ひかえる)
膕(ひかがみ)
悲角(ひかく)
悲しく感じる角笛の音色。
比較(ひかく)
皮革(ひかく)
非核(ひかく)
日影(ひかげ)
日蔭(ひかげ)
日陰(ひかげ)
火加減(ひかげん)
引かされる(ひかされる)
引かす(ひかす)
落籍す(ひかす)
日数(ひかず)
日にちの数。
光らす(ひからす)
乾涸びる(ひからびる)
干乾びる(ひからびる)
光(ひかり)
光通信(ひかりつうしん)
光り物(ひかりもの)
光物(ひかりもの)
光る(ひかる)
引かれ者(ひかれもの)
引かれる(ひかれる)
惹かれる(ひかれる)
悲感(ひかん)
悲しむこと。悲しみ嘆くこと。
悲歓(ひかん)
悲しみと喜び。悲喜。
悲歡(ひかん)
悲しみと喜び。悲喜。
悲管(ひかん)
悲しく感じる笛の音色。
悲観(ひかん)
避寒(ひかん)
彼我(ひが)
非我(ひが)
被害(ひがい)
日帰り(ひがえり)
檜垣(ひがき)
日掛(ひがけ)
日掛け(ひがけ)
僻事(ひがごと)
日傘(ひがさ)
乾菓子(ひがし)
水分の少ない乾いた和菓子の総称。落雁(らくがん)や金平糖(こんぺいとう)など。
干菓子(ひがし)
水分の少ない乾いた和菓子の総称。落雁(らくがん)や金平糖(こんぺいとう)など。
東(ひがし)
東側(ひがしがわ)
東する(ひがしする)
東の方向へ向かって行く。
東日本(ひがしにほん)
東半球(ひがしはんきゅう)
干潟(ひがた)
日がな一日(ひがないちにち)
日金(ひがね)
緋鹿子(ひがのこ)
僻み(ひがみ)
ひが耳(ひがみみ)
僻耳(ひがみみ)
僻む(ひがむ)
ひが目(ひがめ)
僻目(ひがめ)
日柄(ひがら)
日替り(ひがわり)
日替わり(ひがわり)
彼岸(ひがん)
悲願(ひがん)
丕基(ひき)
大事業の基礎。基本。
匹(ひき)
引き(ひき)
悲喜(ひき)
疋(ひき)
蟇(ひき)
引き合い(ひきあい)
引合い(ひきあい)
引き合う(ひきあう)
引合う(ひきあう)
引き明け(ひきあけ)
引明け(ひきあけ)
引き上げる(ひきあげる)
引き揚げる(ひきあげる)
引上げる(ひきあげる)
引揚げる(ひきあげる)
引き当て(ひきあて)
引当て(ひきあて)