「はる」を含む言葉
「はる」を含む言葉 — 36 件
言い張る(いいはる)
自分の意見や考えを貫こうとすること。
言張る(いいはる)
自分の意見や考えを貫こうとすること。
一家春(いっかのはる)
小春(こはる)
陰暦の十月の別称。
常春(とこはる)
一年中、春のように暖かい気候であること。
張る(はる)
春(はる)
貼る(はる)
春秋(はるあき)
季節の春と秋。
春一番(はるいちばん)
遥か(はるか)
春風(はるかぜ)
春がすみ(はるがすみ)
春霞(はるがすみ)
春着(はるぎ)
春蚕(はるご)
春先(はるさき)
春作(はるさく)
春雨(はるさめ)
春告げ魚(はるつげうお)
春告魚(はるつげうお)
春告げ鳥(はるつげどり)
春告鳥(はるつげどり)
春の宮(はるのみや)
春場所(はるばしょ)
はるばる(はるばる)
遥遥(はるばる)
春巻(はるまき)
春巻き(はるまき)
春めく(はるめく)
春休み(はるやすみ)
見張る(みはる)
目を大きくあけて見る。
見はるかす(みはるかす)
遠くまで見渡す。
見晴るかす(みはるかす)
遠くまで見渡す。
行く春(ゆくはる)
過ぎ去っていく春。晩春。
来春(らいはる)
来年の春。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ