「じ」から始まる言葉 26ページ目
「じ」から始まる言葉 — 2044 件
- 陣取り(じんとり)- 子どもの遊びの一つ。二組に分かれて互いに定めた陣地を取り合う。 
- 塵土(じんど)
- 人道(じんどう)- 人として守るべき正しい道。 
- 仁道(じんどう)
- 人肉(じんにく)
- 人皇(じんのう)
- 人馬(じんば)- 人間と馬。 
- 陣羽織(じんばおり)- 昔の戦場で鎧の上に来ていた袖のない羽織。 
- 靭皮(じんぴ)
- 靱皮(じんぴ)
- 人品(じんぴん)- その人が備えている品格や気品。人柄。 
- 人物(じんぶつ)- 人。人間。 
- 人文(じんぶん)- 人間が生み出した文化や文明。 
- 陣風(じんぷう)
- 人糞(じんぷん)- 人間の大便。 
- 甚兵衛(じんべい)- 男性が部屋で着る夏用の和服。袖のない羽織のような着物で、帯を使わず襟先と脇についた紐を結んで着る。 
- 甚平(じんべい)- 男性が部屋で着る夏用の和服。袖のない羽織のような着物で、帯を使わず襟先と脇についた紐を結んで着る。 
- 人望(じんぼう)- 他人から寄せられる信頼や期待などの心。 
- 陣歿(じんぼつ)- 戦場で命を落とすこと。戦死や戦病死。 
- 陣没(じんぼつ)- 戦場で命を落とすこと。戦死や戦病死。 
- 陣幕(じんまく)
- 蕁麻疹(じんましん)- 痒みを伴った発疹が急に出るアレルギー性の症状。数時間程度で跡形もなく消え、他人に伝染することもない。 
- 人脈(じんみゃく)- 政界や会社などの社会で同じ系統の人々の繋がり。 
- 人民(じんみん)- 国や社会を構成している人々。国民。 
- 人名(じんめい)- 人の名前。 
- 人命(じんめい)- 人の命。 
- 人面(じんめん)- 人間の顔。また、そのように見えるもの。 
- 人目(じんもく)
- 人文(じんもん)- 人間が生み出した文化や文明。 
- 尋問(じんもん)- 裁判官や警察官などが証人や被告人などに質問して詳しく話を聞くこと。 
- 訊問(じんもん)- 裁判官や警察官などが証人や被告人などに質問して詳しく話を聞くこと。 
- 陣門(じんもん)
- 陣屋(じんや)- 兵士が寝泊まりするための場所。陣所。 
- 陣容(じんよう)- 軍隊の配置の形。陣の構え。 
- 迅雷(じんらい)- 激しく響き渡る雷。 
- 人力(じんりき)- 人間の力。 
- 人力(じんりょく)- 人間の力。 
- 尽力(じんりょく)- 目的を果たすために力を全て出し切ること。 
- 人倫(じんりん)- 人が守るべき道義。 
- 人類(じんるい)- 人間。他の生物と区別するときに使う言葉。 
- 陣列(じんれつ)
- 塵労(じんろう)- この世の煩わしい苦労。 
- 甚六(じんろく)- お人よし。愚か者。または、「長男」をからかっていう言葉。 
- じんわり(じんわり)- 少しずつ確実に進む様子。 
 
 
