「じり」で終わる言葉
「じり」で終わる言葉 — 36 件
糸尻(いとじり)
御交じり(おまじり)
米が交じっている重湯。病人や乳幼児に食べさせるもの。
御混じり(おまじり)
米が交じっている重湯。病人や乳幼児に食べさせるもの。
仮名交じり(かなまじり)
漢字と平仮名を混ぜて文章を書くこと。また、その文章。
川尻(かわじり)
川の流れが流れていく方。河口に近い方。川の下流。川下。
鐺(こじり)
言葉尻(ことばじり)
言葉の終わりの部分。語尾。
事理(じり)
物事の道理。物事の筋道。
じりじり(じりじり)
ベルなどが鳴り続ける音を表す言葉。
臑齧り(すねかじり)
親などから生活費などの金銭をもらって生活すること。また、その人。
台尻(だいじり)
小型銃の銃床の下にある、肩に当てる幅の広い部分。
帳尻(ちょうじり)
帳簿の記載の終わりの部分。また、収支決算の結果。
土いじり(つちいじり)
園芸などをすること。庭いじり。
土弄り(つちいじり)
園芸などをすること。庭いじり。
どん尻(どんじり)
いちばん最後。びり。
生噛り(なまかじり)
物事のうわべだけしか知らず、本質を理解していないこと。
生齧り(なまかじり)
物事のうわべだけしか知らず、本質を理解していないこと。
縄尻(なわじり)
人を縛った縄の端。
庭いじり(にわいじり)
仏いじり(ほとけいじり)
仏弄り(ほとけいじり)
幕尻(まくじり)
相撲で、力士の階級のひとつ。幕内力士の最下位。
交じり(まじり)
まじること。また、まじるもの。
混じり(まじり)
まじること。また、まじるもの。
雑り(まじり)
まじること。また、まじるもの。
眥(まなじり)
目じり。「目(ま)の後(しり)」の意。
眦(まなじり)
目じり。「目(ま)の後(しり)」の意。
眉尻(まゆじり)
丸かじり(まるかじり)
野菜やくだものを丸ごとかじること。
丸齧り(まるかじり)
野菜やくだものを丸ごとかじること。
まんじり(まんじり)
目尻(めじり)
耳に近いほうの目の端。
捩り(もじり)
桃尻(ももじり)
矢尻(やじり)
鏃(やじり)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ