「いり」を含む言葉
「いり」を含む言葉 — 327 件
愛吝(あいりん)
惜しいと思うこと。
愛悋(あいりん)
惜しいと思うこと。
朝参(あさまいり)
朝参り(あさまいり)
当て推量(あてずいりょう)
確かな根拠もないのに、自分の勘や思い込みで推し量ること。当てずっぽう。憶測。
伊勢参り(いせまいり)
伊勢神宮に参拝すること。伊勢参宮。
糸入(いといり)
糸入り(いといり)
入り(いり)
入会(いりあい)
入相(いりあい)
日が暮れる頃。日没の頃。
入り海(いりうみ)
海が陸地に入りこんだ所。内海。
入り江(いりえ)
湖や海などの、陸地に深く入りこんだ所。
入り方(いりがた)
入方(いりがた)
入り組む(いりくむ)
物事や事態が複雑になる。込み入る。
入り口(いりぐち)
建物などの中に入るための所。はいり口。
海参(いりこ)
炒り子(いりこ)
小いわしを乾燥させたもの。いり干し。
炒り粉(いりこ)
米の粉をいったもので菓子の材料。
煎り子(いりこ)
小いわしを乾燥させたもの。いり干し。
煎り粉(いりこ)
米の粉をいったもので菓子の材料。
熬り子(いりこ)
小いわしを乾燥させたもの。いり干し。
熬り粉(いりこ)
米の粉をいったもので菓子の材料。
熬海鼠(いりこ)
入り込む(いりこむ)
入り汐(いりしお)
入り潮(いりしお)
入汐(いりしお)
入潮(いりしお)
炒り卵(いりたまご)
炒り玉子(いりたまご)
炒卵(いりたまご)
炒玉子(いりたまご)
煎り卵(いりたまご)
煎り玉子(いりたまご)
煎卵(いりたまご)
煎玉子(いりたまご)
炒り付ける(いりつける)
炒付ける(いりつける)
煎り付ける(いりつける)
煎付ける(いりつける)
入り鉄砲(いりでっぽう)
入鉄砲(いりでっぽう)
炒り豆腐(いりどうふ)
炒豆腐(いりどうふ)
煎り豆腐(いりどうふ)
煎豆腐(いりどうふ)
入端(いりは)
入り浜(いりはま)
入浜(いりはま)
入り日(いりひ)
沈もうとしている太陽。落日。
入日(いりひ)
沈もうとしている太陽。落日。
入り浸り(いりびたり)
入浸り(いりびたり)
入り浸る(いりびたる)
入浸る(いりびたる)
入り船(いりふね)
入船(いりふね)
炒り干し(いりぼし)
炒干し(いりぼし)
煎り干し(いりぼし)
煎干し(いりぼし)
熬り干し(いりぼし)
熬干し(いりぼし)
入り交じる(いりまじる)
入り混じる(いりまじる)
入交じる(いりまじる)
入混じる(いりまじる)
炒り豆(いりまめ)
炒豆(いりまめ)
煎り豆(いりまめ)
煎豆(いりまめ)
入り乱れる(いりみだれる)
入乱れる(いりみだれる)
入り婿(いりむこ)
入婿(いりむこ)
入り目(いりめ)
入目(いりめ)
入母屋(いりもや)
