「はげ」から始まる言葉
「はげ」から始まる言葉 — 21 件
剥げ(はげ)
禿(はげ)
髪の毛が抜け落ちた所。その跡。また、髪の毛がない状態。
はげ上がる(はげあがる)
額の上部から頭のてっぺんの方まで、頭髪が抜けてなくなる。
禿げ上がる(はげあがる)
額の上部から頭のてっぺんの方まで、頭髪が抜けてなくなる。
葉鶏頭(はげいとう)
ヒユ科の一年草。葉は長楕円形で、赤・黄・紫などのまだらがある。
雁来紅(はげいとう)
ヒユ科の一年草。葉は長楕円形で、赤・黄・紫などのまだらがある。
激しい(はげしい)
勢いが非常に強い。
烈しい(はげしい)
勢いが非常に強い。
禿鷹(はげたか)
コンドル類やハゲワシ類の俗称。
禿茶瓶(はげちゃびん)
はげた頭の人を、茶びんに見立てあざけっていう言葉。
剥げちょろ(はげちょろ)
塗料などが、ところどころはげているようす。はげちょろけ。
禿げちょろ(はげちょろ)
塗料などが、ところどころはげているようす。はげちょろけ。
励ます(はげます)
元気づける。力づける。心を奮い立たせる。激励する。
励み(はげみ)
精を出すこと。励むこと。
励む(はげむ)
気力をふるい起こして、物事に努める。
はげ山(はげやま)
木や草の生えていない山。
禿山(はげやま)
木や草の生えていない山。
剝げる(はげる)
表面にうすくはりついていたものが、取れて離れる。はがれる。
剥げる(はげる)
表面にうすくはりついていたものが、取れて離れる。はがれる。
禿げる(はげる)
髪の毛が抜けてなくなる。
禿鷲(はげわし)
タカ科の大形の鳥。首の後ろから東部にかけて羽毛がない。動物の死肉を食う。はげたか。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ