「ごと」から始まる言葉
「ごと」から始まる言葉 — 17 件
ごと(ごと)
毎(ごと)
梧桐(ごとう)
アオギリ科アオギリ属の落葉高木。青桐(あおぎり)の中国名。
語頭(ごとう)
言葉や単語の初めの文字や音。
誤答(ごとう)
正しくない答えをすること。また、その答え。
五等爵(ごとうしゃく)
御当所(ごとうしょ)
御当地(ごとうち)
別の土地からその土地に来た人がその土地をいう敬称。
五十日(ごとおび)
月日で五と十のつく日。取り引きの支払日や商品の受け取りが行われることが多い。
ごとき(ごとき)
そのものと同じと感じられる。のようだ。
如き(ごとき)
そのものと同じと感じられる。のようだ。
ごとく(ごとく)
そのものと同じと感じられる。のようだ。
五徳(ごとく)
人が備えるべき五種類の徳目。儒教では仁・義・礼・智・信の五つをいう。
如く(ごとく)
そのものと同じと感じられる。のようだ。
悟得(ごとく)
物事の真理を悟り、深く理解すること。
如し(ごとし)
そのものと同じと感じられる。のようだ。
五斗米(ごとべい)
俸禄が少ないこと。薄給。年に五斗の扶持米しか得られないことから。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ