乾季・乾期とは
乾季
/乾期
かんき
言葉 | 乾季・乾期 |
---|---|
読み方 | かんき |
意味 | 一年の中で最も雨が降らない季節。特に、熱帯地方の秋から春にかけての季節をいう。 |
対義語 | |
使用漢字 | 乾 / 季 / 期 |
「乾」を含む言葉・熟語
- 陰干し・陰乾し(かげぼし)
- 乾熬り・乾煎り・空炒り・空煎り(からいり)
- 空風・乾風(からかぜ)
- 乾鮭(からざけ)
- 空せき・空咳・乾咳(からせき・からぜき)
- 空っ風・空風・乾風(からっかぜ)
- 乾拭き(からぶき)
- 乾かす(かわかす)
- 乾き(かわき)
乾季
/乾期
かんき
言葉 | 乾季・乾期 |
---|---|
読み方 | かんき |
意味 | 一年の中で最も雨が降らない季節。特に、熱帯地方の秋から春にかけての季節をいう。 |
対義語 | |
使用漢字 | 乾 / 季 / 期 |