髪型とは
髪型
かみがた

言葉 | 髪型 |
---|---|
読み方 | かみがた |
意味 | 髪を結うときのやり方。 |
使用漢字 | 髪 / 型 |
「髪」を含む言葉・熟語
- 洗い髪(あらいがみ)
- 遺髪(いはつ)
- 海髪(うご・おご)
- 後ろ髪(うしろがみ)
- 髫髪(うない)
- 有髪(うはつ)
- 襟髪(えりがみ)
- 御髪・御櫛(おぐし)
- 海髪海苔・於胡海苔・海髪(おごのり)
- 髪形(かみがた)
- 髪の毛(かみのけ)
- 髪結い(かみゆい)
- 結髪(けっぱつ)
- 下げ髪(さげがみ)
- 下げ前髪(さげまえがみ)
- 白髪(しらが)
- 地髪(じがみ)
- 整髪(せいはつ)
- 截髪(せっぱつ)
- 洗髪(せんぱつ)
- 染髪(せんぱつ)
- 総髪(そうはつ)
- 束ね髪(たばねがみ)
- 断髪(だんぱつ)
- 蓄髪(ちくはつ)
- 薙髪(ちはつ)
- 茶髪(ちゃぱつ)
- 剃髪(ていはつ)
- 頭髪(とうはつ)
「型」を含む言葉・熟語
- 朝型(あさがた)
- 足形・足型(あしがた)
- あんこ型(あんこがた)
- 鋳型(いがた)
- 煩さ型・うるさ型(うるさがた)
- 雲竜型(うんりゅうがた)
- 大型(おおがた)
- 型置き(かたおき)
- 型紙(かたがみ)
- 型崩れ・形崩れ(かたくずれ)
- 型式(かたしき)
- 型染め・型染(かたぞめ)
- 型付き・型附(かたつき)
- 型付け・型附け(かたつけ)
- 型どおり・型通り(かたどおり)
- 型番(かたばん)
- 型破り(かたやぶり)
- 金型(かながた)
- 木型(きがた)
- 奇形・畸形・奇型・畸型(きけい)
- 血液型(けつえきがた)
- 原型(げんけい)
- 小型(こがた)
- 詩形・詩型(しけい)
- 紙型(しけい)
- 新型・新形(しんがた)
- 造形・造型(ぞうけい)
- 体型(たいけい)
- 中型(ちゅうがた)