皿回し・皿廻しとは
皿回し
/皿廻し
さらまわし

言葉 | 皿回し・皿廻し |
---|---|
読み方 | さらまわし |
意味 | 皿を棒や指の先などにのせて回転させる曲芸。または、それを演じる人。 |
使用漢字 | 皿 / 回 / 廻 |
「皿」を含む言葉・熟語
- 受け皿(うけざら)
- 皿洗い(さらあらい)
- 皿秤(さらばかり)
- 取り皿・取皿(とりざら)
- 灰皿(はいざら)
- 小皿(こざら)
- 皿(さら)
- 皿うどん・皿饂飩(さらうどん)
「回」を含む言葉・熟語
- 足回り(あしまわり)
- 後回し(あとまわし)
- 歩き回る(あるきまわる)
- 言い回し(いいまわし)
- 一回(いっかい)
- 迂回(うかい)
- 内回り・内廻り(うちまわり)
- 馬回り・馬廻り(うままわり)
- 上回る・上廻る(うわまわる)