激変・劇変とは
激変
/劇変
げきへん

言葉 | 激変・劇変 |
---|---|
読み方 | げきへん |
意味 | 状況などがいきなり大きく変化すること。また、その変化。 |
活用 | 「―する」 |
使用漢字 | 激 / 変 / 劇 |
「激」を含む言葉・熟語
- 過激(かげき)
- 感激(かんげき)
- 詭激(きげき)
- 急激(きゅうげき)
- 矯激(きょうげき)
- 激越(げきえつ)
- 激化・劇化(げきか)
- 激減(げきげん)
- 激語(げきご)
- 激臭・劇臭(げきしゅう)
- 激暑・劇暑(げきしょ)
- 激賞(げきしょう)
- 劇症・激症(げきしょう)
- 激職・劇職(げきしょく)
- 激震・劇震(げきしん)
- 激情(げきじょう)
- 激甚(げきじん)
- 激する(げきする)
- 激戦(げきせん)
- 激増(げきぞう)
- 激痛・劇痛(げきつう)
- 激闘(げきとう)
- 激突(げきとつ)
- 激怒(げきど)
- 激動(げきどう)
- 激発(げきはつ)
- 激憤(げきふん)
- 激務・劇務(げきむ)
- 激流(げきりゅう)
「変」を含む言葉・熟語
- 相変わらず(あいかわらず)
- 悪変(あくへん)
- 一変(いっぺん)
- 異変(いへん)
- 異変(いぼ)
- 移り変わり(うつりかわり)
- 移り変わる・遷り変わる(うつりかわる)
- 生まれ変わる(うまれかわる)
- 応変(おうへん)
- 面変わり(おもがわり)
- 改変(かいへん)
- 変える(かえる)
- 化学変化(かがくへんか)
- 可変(かへん)
- 変わり種(かわりだね)
- 変わり果てる(かわりはてる)
- 代わり映え・変わり映え・代わり栄え(かわりばえ)
- 変わり雛(かわりびな)
- 変わり身(かわりみ)
- 変わり目(かわりめ)
- 変わり者(かわりもの)
- 急変(きゅうへん)
- 凶変・兇変(きょうへん)
- 声変わり・声変り(こえがわり)
- 心変わり(こころがわり)
- 様変わり・様変り(さまがわり)
- 七変化(しちへんげ)
- 死に変わる・死変わる(しにかわる)
- 事変(じへん)