「留」で終わる言葉
「留」で終わる言葉 — 23 件
慰留(いりゅう)
辞めようとしている人をなだめて、これまでの地位や職にとどまらせること。
遺留(いりゅう)
置き忘れること。
書留(かきとめ)
郵便物の特殊取扱の一つ。郵便物を確実に届けるためのもので、引き受けから相手に届くまでを記録し、紛失したりして届かなかった場合は賠償をするもの。「書留郵便」の略称。
乾留(かんりゅう)
空気を遮断して固体を加熱し、揮発性有機化合物と不揮発性物質に分離すること。
局留(きょくどめ)
送り主が指定した郵便局に郵便物を保管しておくサービス、またはその手続きのこと。
居留(きょりゅう)
一時的にある場所で暮らすこと。
寄留(きりゅう)
他者の家や土地に一時的に暮らすこと。仮住まい。
係留(けいりゅう)
綱などでそれ以上離れないようにつなぐこと。
繋留(けいりゅう)
綱などでそれ以上離れないようにつなぐこと。
勾留(こうりゅう)
拘留(こうりゅう)
在留(ざいりゅう)
一時的に他国に住むこと。
残留(ざんりゅう)
ある場所にとどまり続けること。また、あとに残っていること。
蒸留(じょうりゅう)
液体を蒸発させ、その蒸気を冷却して液体にすること。混合物を分離する方法の一つ。
息留(そくりゅう)
その場で休むこと。留まって休むこと。息停。
滞留(たいりゅう)
物事の流れが滞って動かないこと。停滞。
駐留(ちゅうりゅう)
停留(ていりゅう)
逗留(とうりゅう)
分留(ぶんりゅう)
保留(ほりゅう)
その場で決定しないで、そのままの状態でとどめておくこと。
抑留(よくりゅう)
無理におさえとどめること。
輪留(わどめ)
坂などで、止めてある車が自然に動き出さないように車輪の下に置くもの。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ