「断」で終わる言葉
「断」で終わる言葉 — 47 件
英断(えいだん)
どうするかを思い切りよく決めること。すぐれた決断。
易断(えきだん)
易の占いの結果によって判断すること。
横断(おうだん)
横方向に切り離すこと。
憶断(おくだん)
はっきりとした根拠もなく、推測を基にして物事を判断すること。また、その判断。
臆断(おくだん)
はっきりとした根拠もなく、推測を基にして物事を判断すること。また、その判断。
果断(かだん)
思い切りよく物事を行う様子。
間断(かんだん)
続いているものが止まること。切れ目。絶え間。
叫断(きょうだん)
大声で叫ぶこと。絶叫すること。
禁断(きんだん)
ある行為を厳重に禁止すること。禁制。
決断(けつだん)
態度や動作、意思などを明確に決めること。
誤断(ごだん)
正しくない判断をすること。また、その判断。
截断(さいだん)
布や紙などを一定の型に合わせて切ること。カッティング。
細断(さいだん)
紙などを細かく切ること。
裁断(さいだん)
布や紙などを一定の型に合わせて切ること。カッティング。
遮断(しゃだん)
通っているものの間を妨げて止めること。遮る。
処断(しょだん)
善悪や是非を判断して扱いを決めること。決断を下すこと。
診断(しんだん)
医者が患者を調べたり、話を聞いたりして症状を判断すること。
縦断(じゅうだん)
縦の方向に切り離すこと。
常不断(じょうふだん)
推断(すいだん)
一部から全体の予測を立てて物事を判断を下すこと。
寸断(すんだん)
細かく断ち切ること。
悽断(せいだん)
この上なく悲しいこと。
聖断(せいだん)
天皇が判断して下した決定。天皇の裁断。
切断(せつだん)
切って別々にすること。断ち切ること。
截断(せつだん)
切って別々にすること。断ち切ること。
専断(せんだん)
その人本人だけの考えで勝手に処理すること。
擅断(せんだん)
その人本人だけの考えで勝手に処理すること。
即断(そくだん)
速断(そくだん)
中断(ちゅうだん)
同断(どうだん)
他のものと同じであること。前のとおりであること。同然。
独断(どくだん)
他者に相談せず、自分の考えだけで決めること。
判断(はんだん)
不断(ふだん)
不断(ふだん)
武断(ぶだん)
分断(ぶんだん)
断ち切って別々にすること。また、別々になること。
無断(むだん)
何の断りもないこと。相手の承諾や許可を得ないこと。
明断(めいだん)
迷うことなく、きっぱりと判断すること。また、その判断。
妄断(もうだん)
かってな判断。でたらめな判断。
勇断(ゆうだん)
勇気をもって決断すること。
油断(ゆだん)
安心して気を許し、注意を怠ること。
夢判断(ゆめはんだん)
夢の吉凶を判断すること。また、その人。
予断(よだん)
まえもって判断すること。
両断(りょうだん)
轢断(れきだん)
論断(ろんだん)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件