「情」から始まる言葉
「情」から始まる言葉 — 76 件
情(じょう)
情合(じょうあい)
他人を気遣ったり、労わったりする気持ち。情け。人情。
情合い(じょうあい)
他人を気遣ったり、労わったりする気持ち。情け。人情。
情愛(じょうあい)
大切に思い、深く愛する気持ち。
情意(じょうい)
感情。気持ち。
情育(じょういく)
感情をはぐくむ教育。
情殷(じょういん)
思いが勢いよく湧くこと。切に思うこと。
情炎(じょうえん)
炎のような激しい愛欲の情。
情緣(じょうえん)
男女間の契り。男女のえにし、因縁。
情縁(じょうえん)
男女間の契り。男女のえにし、因縁。
情歌(じょうか)
男女の恋愛を述べた歌。恋歌。
情火(じょうか)
燃え盛る火のように激しい情欲。
情懐(じょうかい)
胸の内の思い。心中の思い。心持ち。
情懷(じょうかい)
胸の内の思い。心中の思い。心持ち。
情感(じょうかん)
物事に触れることで起こる心の働き。
情款(じょうかん)
気持ちが通じ合って喜び合うこと。ねんごろな心。よしみ。
情願(じょうがん)
心の底から願うこと。
情況(じょうきょう)
その時その時で変化するものの現在の状態や様子。
情偽(じょうぎ)
事実と偽り。真と嘘(うそ)。真偽。
情僞(じょうぎ)
事実と偽り。真と嘘(うそ)。真偽。
情宜(じょうぎ)
友人や師弟などの親しい付き合いから生まれる思いやり。
情義(じょうぎ)
他人に対する思いやりの心と対人関係や社会関係で守るべき道理。人情と義理。
情誼(じょうぎ)
友人や師弟などの親しい付き合いから生まれる思いやり。
情形(じょうけい)
物事の状態。有り様。情況。状況。
情景(じょうけい)
心に強く働きかける、その場の様子。
情交(じょうこう)
深く親しい交際。特に異性間の性的な交わりをいう。
情好(じょうこう)
親しいこと。仲がよいこと。
情猴(じょうこう)
心が狂いやすく、すぐに変わってしまうこと。猿にたとえていう言葉。意馬心猿。情猿。
情恨(じょうこん)
胸の内に抱いている恨み。心中の恨み。
情語(じょうご)
思いや感情のこもった言葉。情けのこもった言葉。
情強(じょうごわ)
情史(じょうし)
情思(じょうし)
心中の考え。思い。心。想念。
情死(じょうし)
恋愛関係にある二人が一緒に自殺すること。
情趣(じょうしゅ)
静かで落ち着いた深い味わい。おもむき。
情緒(じょうしょ)
心を動きが誘われる、そのものが持つ独特な雰囲気。趣。
情事(じょうじ)
恋愛に関わりのある事柄。特に夫婦ではない男女の性的な関係をいう。
情実(じょうじつ)
個人的な感情や関係にとらわれ、公平で正しい処置がとれない事柄。また、その状態。
情状(じょうじょう)
その結果になった事情。
情人(じょうじん)
夫婦以外の肉体関係にある異性。
情勢(じょうせい)
変化する物事のその時の様子。
情性(じょうせい)
人が生まれた時から持つ性質。本性。
情愫(じょうそ)
本当の心。本心。まこと。真心。
情疎(じょうそ)
親しみの気持ちが薄くなること。
情疏(じょうそ)
親しみの気持ちが薄くなること。
情素(じょうそ)
本当の心。本心。まこと。真心。
情想(じょうそう)
気持ちと考え。感情と思想。おもい。
情操(じょうそう)
美しいものやすぐれたものに触れることで素直に感動することのできる豊かな心。また、その心の働き。
情態(じょうたい)
情痴(じょうち)
情欲に溺れて理性をなくすこと。
情致(じょうち)
情緒(じょうちょ)
心を動きが誘われる、そのものが持つ独特な雰囲気。趣。
情調(じょうちょう)
そのものが作り出す、心に沁みる雰囲気。趣。
情っ張り(じょうっぱり)
情田(じょうでん)
心。欲が生まれる心を田地にたとえた言葉。
情動(じょうどう)
怒りや悲しみなどの急激に起こる一時的な激しい感情。顔色や呼吸などの肉体的な変化を伴う。
情無し(じょうなし)
情熱(じょうねつ)
強く激しい気持ち。燃え上がるような感情。
情念(じょうねん)
心の底から湧き上がり、理性で抑えることができない強い感情。
情夫(じょうふ)
夫以外で肉体関係のある男の愛人。
情婦(じょうふ)
妻以外で肉体関係のある女の愛人。
情弊(じょうへい)
私情が原因となって起こる弊害。
情報(じょうほう)
物事の内容や事情。また、その知らせ。
情味(じょうみ)
思いやりなどの人間らしい温かみ。人情味。
情慾(じょうよく)
異性に対する性的な欲望。色欲。色情。
情欲(じょうよく)
異性に対する性的な欲望。色欲。色情。
情理(じょうり)
人間らしい感情と物事のあるべき筋道。人情と道理。
情累(じょうるい)
心の病。心の患い。
情郎(じょうろう)
夫以外で肉体関係のある男の愛人。情夫。
情話(じょうわ)
恋愛に関する物語。
情け(なさけ)
他人を思いやる心。人情。哀れみ。
情け知らず(なさけしらず)
他人を思いやる心がないこと。また、その人。薄情。
情けない(なさけない)
他人を思いやる心がない。不人情。
情け深い(なさけぶかい)
他人を思いやる心が深い。
情け無用(なさけむよう)
哀れみや思いやりをかける必要がないこと。
情け容赦(なさけようしゃ)
哀れみや思いやり、手加減を加えること。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
