「彩」で終わる言葉
「彩」で終わる言葉 — 16 件
彩(あや)
異彩(いさい)
普通でない、変わった特徴。
光彩(こうさい)
鮮やかで美しい光。
虹彩(こうさい)
瞳孔の周りにある輪状の膜。伸縮して瞳孔の開き具合を変化させ、眼に入る光の量を調整するもの。
五彩(ごさい)
五種類の色。五色。
三彩(さんさい)
複数の色釉(いろゆう)を使って加飾した陶器の称。三彩と呼ばれるが、実際には二色や四色を用いたものも多く、必ずしも三色とは限らない。
色彩(しきさい)
色。または、色の具合や調子。
七彩(しちさい)
美しい色合い。七種類の色の意から。
水彩(すいさい)
水で溶ける絵の具を使用して描いた絵。「水彩画」の略称。
生彩(せいさい)
精彩(せいさい)
美しい色彩。
多彩(たさい)
淡彩(たんさい)
あっさりとした薄いいろどり。
唐三彩(とうさんさい)
迷彩(めいさい)
油彩(ゆさい)
油絵具で絵を描くこと。また、その作品。油絵。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ