「寝」から始まる言葉
「寝」から始まる言葉 — 88 件
寝汚い(いぎたない)
起きるはずの時間になっても起きずに眠りをむさぼっていること。
寝穢い(いぎたない)
起きるはずの時間になっても起きずに眠りをむさぼっていること。
寝聡い(いざとい)
寝ぬ(いぬ)
寝具(しんぐ)
寝るときに使う道具。布団や枕など。
寝室(しんしつ)
寝るための部屋。
寝食(しんしょく)
寝ることと食べること。普段の生活で行う物事。
寝所(しんじょ)
寝るための部屋。寝る場所。
寝台(しんだい)
寝るための台。ベッド。
寝殿(しんでん)
天皇が寝起きするための部屋。
寝汗(ねあせ)
眠っているときにかく汗。悪夢をみたときや体の調子が悪い時に出やすい。
寝息(ねいき)
眠っているときの呼吸や呼吸音。
寝椅子(ねいす)
体を横たえることができるほどの長さがある椅子。長椅子。
寝入り端(ねいりばな)
寝入ったばかりのとき。眠り始めてすぐ。ねばな。
寝入る(ねいる)
眠りにはいる。
寝撃ち(ねうち)
寝転んだ姿勢で銃などを射撃すること。
寝起き(ねおき)
眠りから目が覚め、起きること。また、そのときの機嫌や気分。
寝圧し(ねおし)
布団の下に衣類を敷き、その上に寝ることでしわを伸ばしたり折り目をつけたりすること。
寝押し(ねおし)
布団の下に衣類を敷き、その上に寝ることでしわを伸ばしたり折り目をつけたりすること。
寝かしつける(ねかしつける)
寝つくようにする。子どもなどに対して使う語。
寝かす(ねかす)
寝つくようにする。寝かせる。
寝かせる(ねかせる)
寝つくようにする。寝かす。
寝棺(ねかん)
遺体をあおむけに寝かせたままの姿で納める、長い棺。
寝返り(ねがえり)
寝たままで体の向きを変えること。
寝返る(ねがえる)
寝たままで体の向きを変える。
寝顔(ねがお)
眠っているときの顔。
寝首(ねくび)
寝ている人の首。
寝癖(ねぐせ)
寝ている間に髪の毛についた癖。
寝苦しい(ねぐるしい)
なかなか寝つくことが出来ない。気持ちよく眠ることが出来ない。
寝込み(ねこみ)
深い眠りについているとき。熟睡している間。寝込んでいる間。
寝込む(ねこむ)
深い眠りにつく。熟睡する。寝入る。
寝転がる(ねころがる)
体をごろりと横にする。寝そべる。寝転ぶ。
寝転ぶ(ねころぶ)
体をごろりと横にする。寝そべる。寝転がる。
寝心地(ねごこち)
寝ているときの気分や心持ち。
寝茣蓙(ねござ)
夏などに使う、敷いて寝るための茣蓙。
寝言(ねごと)
寝ているときに無意識に発する言葉。
寝込み(ねごみ)
深い眠りについているとき。熟睡している間。寝込んでいる間。
寝酒(ねざけ)
就寝前に飲む酒。
寝覚め(ねざめ)
眠りから覚めること。目ざめ。
寝静まる(ねしずまる)
人々が眠って静かになる。
寝しな(ねしな)
寝ようとする時。また、寝ついたばかりの時。
寝正月(ねしょうがつ)
外出しないで正月を家でのんびり過ごすこと。また、病気で正月を寝て過ごすこと。
寝小便(ねしょうべん)
寝ている間に無意識に小便をもらすこと。おねしょ。
寝敷き(ねじき)
寝押し。布団の下に衣類を敷き、その上に寝ることでしわを伸ばしたり折り目をつけたりすること。
寝姿(ねすがた)
寝ている時の姿。
寝過ごす(ねすごす)
目が覚めないで、起きる予定の時間を過ぎてしまう。
寝過す(ねすごす)
目が覚めないで、起きる予定の時間を過ぎてしまう。
寝ずの番(ねずのばん)
夜通し眠らないで番をすること。不寝番(ふしんばん)。
寝せる(ねせる)
寝そびれる(ねそびれる)
寝相(ねぞう)
寝たきり(ねたきり)
寝刃(ねたば)
寝台(ねだい)
寝るための台。ベッド。
寝溜め(ねだめ)
寝違える(ねちがえる)
寝つき(ねつき)
寝付き(ねつき)
寝付く(ねつく)
寝とぼける(ねとぼける)
寝泊まり(ねとまり)
寝泊り(ねとまり)
寝取る(ねとる)
寝床(ねどこ)
寝所(ねどこ)
寝冷え(ねびえ)
寝袋(ねぶくろ)
寝不足(ねぶそく)
寝坊(ねぼう)
寝ぼける(ねぼける)
寝惚ける(ねぼける)
寝坊助(ねぼすけ)
寝間(ねま)
寝巻(ねまき)
寝巻き(ねまき)
寝間着(ねまき)
寝待ち月(ねまちづき)
寝待月(ねまちづき)
寝乱れ髪(ねみだれがみ)
寝乱れる(ねみだれる)
