「害」を含む言葉
「害」を含む言葉 — 70 件
塩害(えんがい)
海水や潮風の塩分によって農作物や建物などに発生する被害。
煙害(えんがい)
工場や鉱山、火山などから発生する煙やガスによって発生する被害。
加害(かがい)
傷害や損害などの被害を与えること。
禍害(かがい)
不孝な出来事。災い。災難。
加害者(かがいしゃ)
寒害(かんがい)
季節外れの寒さが原因となって起こる農作物などへの害。冷害。
干害(かんがい)
晴れの日が続いたために起こる農作物への害。
患害(かんがい)
人に不幸を与える物事。わざわい。災難。難儀。
旱害(かんがい)
晴れの日が続いたために起こる農作物への害。
害(がい)
損失。悪影響。
害悪(がいあく)
他のものにとって害となる悪いこと。
害意(がいい)
身体や生命を損なう危険を他人に与えようとする心。外心。
害者(がいしゃ)
殺人事件の被害者の略称。警察関係者が使う隠語。
害心(がいしん)
身体や生命を損なう危険を他人に与えようとする心。害意。
害獣(がいじゅう)
害する(がいする)
悪い状態にする。損なう。
害虫(がいちゅう)
人や家畜、農作物などに被害を与える昆虫。蚊やアブ、アブラムシなど。
害鳥(がいちょう)
農業や水産業、交通などに害を与える鳥類の総称。スズメやカラスなど。
害毒(がいどく)
人の体に悪影響のあるもの。
危害(きがい)
怪我をしたり、命を失ったりしそうな危険や損害。
忌害(きがい)
人を憎んで害を与えること。
公害(こうがい)
企業や人の活動によって発生する生活や健康への被害。騒音や廃棄物、地盤沈下、水質汚染など。
鉱害(こうがい)
鉱石の採掘や精製などの鉱業によって起こる、人や家畜への被害。
高障害(こうしょうがい)
災害(さいがい)
地震や台風、事故、感染症の流行などの思いがけない不幸な出来事。
殺害(さつがい)
人を殺すこと。
惨害(さんがい)
非常に激しい被害。むごたらしい損害。
傷害(しょうがい)
人や物に傷を負わせること。怪我をさせること。
戕害(しょうがい)
傷つけたり、壊したりすること。損なうこと。または、切って殺害すること。
生害(しょうがい)
障害(しょうがい)
物事の妨げとなるとなること。また、そのもの。
蝕害(しょくがい)
虫や鳥、獣などが植物や農作物を食べて損害を与えること。
食害(しょくがい)
虫や鳥、獣などが植物や農作物を食べて損害を与えること。
侵害(しんがい)
他人の権利や領土を荒らし、損害を与えること。
自害(じがい)
刃物などを使って自分で自分を殺すこと。自殺。
実害(じつがい)
名目上ではなく、実際に受ける不利益。実質的な損害。
水害(すいがい)
大雨や洪水、高潮などによって生じる災害。
性同一性障害(せいどういつせいしょうがい)
摂食障害(せっしょくしょうがい)
殺害(せつがい)
人を殺すこと。
雪害(せつがい)
雪によって起こる災害。
霜害(そうがい)
農作物などの植物に霜が降りることで起こる損害。
阻害(そがい)
損害(そんがい)
大害(たいがい)
大きな災い。大きな損害。
大害(だいがい)
大きな災い。大きな損害。
虫害(ちゅうがい)
害虫による農作物などの被害。
低障害(ていしょうがい)
凍害(とうがい)
農作物や樹木などが寒さにより凍結して枯死すること。また、その被害。
毒害(どくがい)
毒をのませて殺すこと。どくさつ。
悩害(のうがい)
悩ませて妨げること。
迫害(はくがい)
権力や腕力の強いものが、弱いものを追い詰め、押さえつけて苦しめること。
被害(ひがい)
百害(ひゃくがい)
多くの弊害。
雹害(ひょうがい)
病害(びょうがい)
病害虫(びょうがいちゅう)
病虫害(びょうちゅうがい)
風害(ふうがい)
風による災害や損害。強風や暴風、台風や竜巻などが原因となる。
風水害(ふうすいがい)
弊害(へいがい)
悪いこと。ほかのものに害をあたえる物事。
妨害(ぼうがい)
無害(むがい)
害がないこと。
薬害(やくがい)
有害(ゆうがい)
要害(ようがい)
地勢が険しく、敵を防いで味方を守るのに有利なこと。また、その場所。
利害(りがい)
利益と損害。得と損。得をすることと損をすること。
利害関係(りがいかんけい)
同一の物事で、相互に利害が影響し合う関係。
冷害(れいがい)
夏季の異常低温や日照不足などが原因で起こる、農作物の被害。
老害(ろうがい)
年老いた者が、組織での重要な地位を後進に譲らないために起こる、活力の低下や運営の妨げなどの弊害。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件