「大」を含む言葉 9ページ目
「大」を含む言葉 — 673 件
逃げた魚は大きい(にげたさかなはおおきい)
大蒜(にんにく)
練馬大根(ねりまだいこん)
農大(のうだい)
「農業大学」や「農科大学」の略語。農業・林業・畜産業・園芸などについての教育を施す単科大学。
農林水産大臣(のうりんすいさんだいじん)
国務大臣の一つ。農林水産省を所管する長。農相。農水相。
博大(はくだい)
知識や学問などが、広くて大きいこと。
倍大(ばいだい)
二倍の大きさ。
莫大(ばくだい)
程度や数量がきわめて大きいこと。
丕大(ひだい)
大きい。
肥大(ひだい)
尾大(びだい)
猫額大(びょうがくだい)
不拡大(ふかくだい)
副大臣(ふくだいじん)
舟大工(ふなだいく)
船大工(ふなだいく)
厖大(ぼうだい)
膨大(ぼうだい)
膨大(ぼうだい)
宮大工(みやだいく)
社寺・宮殿などの建築を専門とする大工。
無官の大夫(むかんのたゆう)
位階が五位で官職についてない人。
無限大(むげんだい)
限りなく大きいこと。大きさに限度や果てがないこと。
無任所大臣(むにんしょだいじん)
薬大(やくだい)
矢大神(やだいじん)
矢大臣(やだいじん)
雄大(ゆうだい)
規模が大きくて堂々としているさま。
四大(よんだい)
四年生の大学。短期大学に対していう。
例大祭(れいたいさい)
老大家(ろうたいか)
老大国(ろうたいこく)
六大州(ろくだいしゅう)
六大洲(ろくだいしゅう)
