「固」から始まる言葉
「固」から始まる言葉 — 26 件
固い(かたい)
内側に隙間がなく、形や状態が簡単に変わらないこと。
固唾(かたず)
静かに呼吸しながら集中する時に溜まる唾。
固煉り(かたねり)
通常より少な目の水分で固く練ること。また、そのもの。
固練り(かたねり)
通常より少な目の水分で固く練ること。また、そのもの。
固太り(かたぶとり)
肉が硬くしまっていて太っていること。また、その人。
固肥り(かたぶとり)
肉が硬くしまっていて太っていること。また、その人。
固まる(かたまる)
粉状や液状、柔らかいものなどが固い状態になる。かたくなる。
固結び(かたむすび)
固め(かため)
普通とされるものより少し固いこと。
固める(かためる)
粉状や液状、柔らかいものなどを固い状態にする。
固め技(かためわざ)
柔道で、相手を抑え込んで動きを封じる、抑え技・絞め技・関節技の総称。
固焼(かたやき)
固焼き(かたやき)
固形(こけい)
一定の形を保っているもの。
固執(こしつ)
意思などを曲げずに主張し続けること。
固守(こしゅ)
陣地や考えなどを譲ることなく守り続けること。
固執(こしゅう)
意思などを曲げずに主張し続けること。
固持(こじ)
自分の意見や考えをしっかりと持って変えないこと。固執。
固辞(こじ)
相手からの申し出などをはっきりと断わって辞退すること。
固体(こたい)
物質の三つの状態の一つ。一定の形と体積があり、簡単には変化しない状態。
固着(こちゃく)
他の物としっかりとくっつくこと。
固定(こてい)
その場所から動かないこと。また、そのようにすること。
固定資産(こていしさん)
販売を目的とせず、長期の使用や消耗を目的とした資産。土地や建物、特許権など。
固有(こゆう)
固陋(ころう)
昔ながらの考えに固執し、新しい意見や価値観を受け入れないこと。
固より(もとより)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
