「司」から始まる言葉
「司」から始まる言葉 — 17 件
司会(しかい)
催し物や会合などの進行をする役目。また、その役目の人。
司教(しきょう)
カトリック教会の聖職の一つ。大司教の下の位であり、司祭の上の位。教区の監督を行う。
司祭(しさい)
キリスト教の僧職の一つ。カトリックでは司教の下で、助祭の上の職。神の恩恵を信者に与える儀式をつかさどる。
司式(ししき)
儀式の進行を担当すること。主にキリスト教での儀式を担当することをいう。
司書(ししょ)
図書館で書籍の整理や保存などの事務を行う職業。図書館法に基づいた資格が必要。また、その職に就いている人。
司晨(ししん)
夜明けを知らせることを職務とすること。また、その官。
司政(しせい)
司直(しちょく)
法律に従って物事の正不正を裁く人。裁判官。検察官。
司天台(してんだい)
唐代、天文の観測や暦の作製をつかさどった役所。天文台。
司天臺(してんだい)
唐代、天文の観測や暦の作製をつかさどった役所。天文台。
司法(しほう)
法律に則って争い事などの決着をつけること。
司法解剖(しほうかいぼう)
犯罪に関わりがある、または、その疑いのある死体の死因などを調べるために行う解剖。
司法官(しほうかん)
司法に関わりのある公務員。特に裁判官をいう。
司法権(しほうけん)
司法の作用を行使する国家の権利。
司命(しめい)
人の寿命をつかさどる神の名。
司令(しれい)
軍隊や警察などで、ある部署の指揮や監督をすること。また、その役目や人。
司る(つかさどる)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
