「伏」で終わる言葉
「伏」で終わる言葉 — 28 件
圧伏(あっぷく)
力で抑えつけて従わせること。
威伏(いふく)
権力や威力でおどして相手を服従させること。
畏伏(いふく)
帰伏(きふく)
敵対を止めて支配下に入って従うこと。帰順。
起伏(きふく)
土地に高い場所や低い場所があること。
屈伏(くっぷく)
相手を恐れたり、相手に負けたりして服従すること。
愆伏(けんぷく)
季節の気候が狂うこと。寒い夏や、暖かい冬のこと。
降伏(こうふく)
敵に敗れたことを認めて服従すること。
降伏(ごうぶく)
神仏の力や法力によって、悪霊や災厄を抑え鎮めること。調伏。
三伏(さんぷく)
慙伏(ざんぷく)
恥ずかしく思って平伏すこと。
雌伏(しふく)
将来活躍することを期待して、現在の境遇を我慢すること。また、そうしながら実力を蓄えること。雌鳥が雄鳥に逆らわずに従うということから。
折伏(しゃくぶく)
慴伏(しゅうふく)
戢伏(しゅうふく)
才能を隠し、世間から離れて静かに暮らすこと。
慴伏(しょうふく)
相手をおそれて服従すること。
懾伏(しょうふく)
相手をおそれて服従すること。
承伏(しょうふく)
相手の言っていることを聞き入れて従うこと。
信伏(しんぷく)
説伏(せっぷく)
言葉で相手を納得させて自分の意見に従わせること。説き伏せること。
潜伏(せんぷく)
他人に見つからないように隠れること。
蟄伏(ちっぷく)
虫などが地中で冬をこえること。
調伏(ちょうぶく)
倒伏(とうふく)
稲や樹木などが倒れること。
野伏(のぶし)
平伏(へいふく)
両手を着き、あたまを地や床に着けて礼をすること。ひれ伏すこと。
埋伏(まいふく)
埋もれて隠れること。埋め隠すこと。
山伏(やまぶし)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ