「乗」を含む言葉 2ページ目
「乗」を含む言葉 — 141 件
乗り遅れる(のりおくれる)
乗遅れる(のりおくれる)
乗り降り(のりおり)
乗降り(のりおり)
乗り換え(のりかえ)
乗換え(のりかえ)
乗り換える(のりかえる)
乗換える(のりかえる)
乗り掛かる(のりかかる)
乗り掛る(のりかかる)
乗り気(のりき)
乗り切る(のりきる)
乗切る(のりきる)
乗組員(のりくみいん)
乗り組む(のりくむ)
乗組む(のりくむ)
乗り越える(のりこえる)
乗越える(のりこえる)
乗り越す(のりこす)
乗越す(のりこす)
乗り込む(のりこむ)
乗込む(のりこむ)
乗り心地(のりごこち)
乗心地(のりごこち)
乗り過ごす(のりすごす)
乗過す(のりすごす)
乗り捨てる(のりすてる)
乗捨てる(のりすてる)
乗り出す(のりだす)
乗出す(のりだす)
乗り継ぐ(のりつぐ)
乗継ぐ(のりつぐ)
乗り付ける(のりつける)
乗付ける(のりつける)
乗り潰す(のりつぶす)
乗り手(のりて)
乗手(のりて)
乗り逃げ(のりにげ)
乗逃げ(のりにげ)
乗り場(のりば)
乗場(のりば)
乗り回す(のりまわす)
乗回す(のりまわす)
乗り物(のりもの)
乗物(のりもの)
乗る(のる)
梯子乗り(はしごのり)
まっすぐに立てた梯子の上で、曲芸を行うこと。また、その曲芸をする人。
初乗り(はつのり)
新しくできた乗り物に、初めて乗ること。
陪乗(ばいじょう)
身分の高い人のお供をして、車などの同じ乗り物に乗ること。
万乗(ばんじょう)
被乗数(ひじょうすう)
便乗(びんじょう)
舟乗り(ふなのり)
船乗り(ふなのり)
分乗(ぶんじょう)
一つの団体の人が、複数の乗り物に分かれて乗ること。
野乗(やじょう)
累乗(るいじょう)
同じ数や式を何回か掛け合わせること。また、その結果として出た積。
累乗根(るいじょうこん)
もととなるある数を累乗して別のある数を得られたさいの、もととなる数。「X」を累乗して「A」となるとき、「X」を「A」の累乗根という。
連乗(れんじょう)
輪乗り(わのり)
馬術で輪をえがくように馬を走らせて乗ること。
悪乗り(わるのり)
