「並」で終わる言葉
「並」で終わる言葉 — 18 件
鮎並(あいなめ)
カサゴ目アイナメ科の食用の魚。全長三〇-四〇センチメートルほどで、日本近海の岩礁に生息し、細長く緑を帯びた茶色の体をしている。
足並(あしなみ)
複数の人が歩く時の足の動かし方。歩調。
家並(いえなみ)
多くの家が立ち並んでいる様子。
門並(かどなみ)
毛並(けなみ)
動物の毛の様子。色艶や生え具合などをいう。
月並(つきなみ)
手並(てなみ)
年並(としなみ)
毎年。
並(なみ)
ふつう。中ぐらい。上等と下等の間。
並並(なみなみ)
ふつうであること。当たり前。多く、下に打ち消しの語を伴う。
軒並(のきなみ)
家々が軒を並べて建っていること。
歯並(はなみ)
羽並(はなみ)
人並(ひとなみ)
日並(ひなみ)
穂並(ほなみ)
町並(まちなみ)
町の、商店や住宅などが並んでいる場所のようす。
山並(やまなみ)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ