「ホウ」で終わる言葉 4ページ目
「ホウ」で終わる言葉 — 291 件
弥縫(びほう)
描法(びょうほう)
複方(ふくほう)
不法(ふほう)
法律などに違反していること。
訃報(ふほう)
人が亡くなったという知らせ。訃音。
不作法(ぶさほう)
無作法(ぶさほう)
不調法(ぶちょうほう)
無調法(ぶちょうほう)
兵法(へいほう)
戦の仕方や方法。戦略。戦術。兵術。
平方(へいほう)
ある数にそれと同じ数を掛けあわせること。二乗。自乗。
弁証法(べんしょうほう)
法(ほう)
䮾䮾(ほうほう)
充実しているさま。
怦怦(ほうほう)
不満な様子。
方法(ほうほう)
這う這う(ほうほう)
慕倣(ぼほう)
徳を慕って手本として真似をすること。
魔法(まほう)
魔力で、ふつうでは考えられない不思議な事を起こさせる術。
無法(むほう)
法や社会秩序が無視されていること。
名宝(めいほう)
有名な宝物。優れた宝物。
盟邦(めいほう)
同盟を結んだ国。同盟国。
没骨法(もっこつほう)
摸倣(もほう)
模倣(もほう)
薬方(やくほう)
野砲(やほう)
唯物弁証法(ゆいぶつべんしょうほう)
唯物論の立場に立つ弁証法。世界の本質を物質とし、社会や歴史、自然などを互いに連関する物質としてとらえ、人間の思考や意識はそれに応じて弁証法的に展開していくとする考え。弁証法唯物論。
友邦(ゆうほう)
互いに親しくしている国。
雄峰(ゆうほう)
雄大な山。
用法(ようほう)
使い方。用い方。
陽報(ようほう)
よい報いがはっきりと現れること。また、その報い。
養蜂(ようほう)
蜜を採取するために、ミツバチを飼育すること。
予報(よほう)
予測した事柄を前もって知らせること。また、その知らせ。
来報(らいほう)
来て報告をすること。また、その報告。
来訪(らいほう)
人が訪ねてくること。客人が訪れること。
理法(りほう)
両方(りょうほう)
療法(りょうほう)
良法(りょうほう)
屢報(るほう)
何度も報道すること。たびたび報道すること。また、その報道。
礼法(れいほう)
礼砲(れいほう)
霊宝(れいほう)
霊峰(れいほう)
暦法(れきほう)
歴訪(れきほう)
労基法(ろうきほう)
朗報(ろうほう)
六方(ろくほう)
話法(わほう)
話し方。