「らい」で終わる言葉 4ページ目
「らい」で終わる言葉 — 283 件
無頼(ぶらい)
正業に就かず、無法な行いや振る舞いをすること。また、そのような人やそのさま。
ほの暗い(ほのぐらい)
薄暗い。ほのかに暗い。
仄暗い(ほのぐらい)
薄暗い。ほのかに暗い。
本来(ほんらい)
もともと。はじめから。元来。
慕賴(ぼらい)
慕って頼りとすること。
慕頼(ぼらい)
慕って頼りとすること。
前払い(まえばらい)
代金や料金などを前もって払うこと。先払い。
負け嫌い(まけぎらい)
負けることを極端に嫌う性格や性質。また、その人。負けず嫌い。
負嫌い(まけぎらい)
負けることを極端に嫌う性格や性質。また、その人。負けず嫌い。
負けず嫌い(まけずぎらい)
負けることを極端に嫌う性格や性質。また、その人。負け嫌い。
交じらい(まじらい)
付き合いや交際のやや古風な表現。
又家来(またげらい)
家来に仕える家来。陪臣。
丸洗い(まるあらい)
着物などを解きほどかないで、丸ごと洗うこと。
水洗い(みずあらい)
御手洗(みたらい)
見づらい(みづらい)
見辛い(みづらい)
見習(みならい)
見習うこと。
見習い(みならい)
見習うこと。
未払い(みはらい)
支払うべき金銭を、まだ支払っていにこと。
味蕾(みらい)
未来(みらい)
村払い(むらばらい)
江戸時代、罪を犯した人をその村から追放した刑。
元払い(もとばらい)
物貰い(ものもらい)
物笑い(ものわらい)
揉み洗い(もみあらい)
貰い(もらい)
厄払(やくはらい)
厄払い(やくはらい)
厄払(やくばらい)
厄払い(やくばらい)
夜来(やらい)
矢来(やらい)
由来(ゆらい)
物事が経てきたこれまでの道筋や歴史。由緒。来由。来歴。
酔っ払い(よっぱらい)
酷(ひど)く酒に酔った人。酔いどれ。
癩(らい)
「ハンセン病」の古い名称。
落雷(らくらい)
雷が落ちること。
利払い(りばらい)
老来(ろうらい)
患い(わずらい)
煩い(わずらい)
渡らい(わたらい)