「じ」を含む言葉 70ページ目
「じ」を含む言葉 — 5583 件
- 聯珠(れんじゅ)
- 連珠(れんじゅ)
- 連中(れんじゅう)
- 練熟(れんじゅく)
- 憐卹(れんじゅつ)- 同情して物を与えること。 
- 憐恤(れんじゅつ)- 同情して物を与えること。 
- 憐恕(れんじょ)- 同情して思いやること。 
- 恋情(れんじょう)
- 憐情(れんじょう)- 相手をあわれむ心。 
- 連乗(れんじょう)
- 連声(れんじょう)
- 聾児(ろうじ)
- 老実(ろうじつ)
- 狼藉(ろうじゃく)- 狼藉日のこと。 
- 老弱(ろうじゃく)
- 老若(ろうじゃく)
- 狼藉日(ろうじゃくにち)- 万事に失敗するという悪日。 
- 老儒(ろうじゅ)
- 老樹(ろうじゅ)
- 老中(ろうじゅう)
- 郎従(ろうじゅう)
- 老熟(ろうじゅく)
- 老女(ろうじょ)
- 楼上(ろうじょう)
- 籠城(ろうじょう)
- 老嬢(ろうじょう)
- 老人(ろうじん)
- 櫓舵(ろかじ)
- 六字(ろくじ)
- 六時(ろくじ)
- 六地蔵(ろくじぞう)
- 路地(ろじ)
- 路次(ろじ)
- 露地(ろじ)
- 路上(ろじょう)
- 論述(ろんじゅつ)
- 論じる(ろんじる)
- 論陣(ろんじん)
- 若死に(わかじに)- 年が若くて死ぬこと。早死に。夭折。 
- 別れ霜(わかれじも)- 晩春の頃におりる霜。忘れ霜。 
- 脇侍(わきじ)
- 脇士(わきじ)
- 脇本陣(わきほんじん)
- 惑術(わくじゅつ)- 人の心を惑わせる技。妖術。 
- 山葵醤油(わさびじょうゆ)
- ワシントン条約(わしんとんじょうやく)
- 和字(わじ)
- 輪中(わじゅう)
- 話術(わじゅつ)
- 和順(わじゅん)
- 和上(わじょう)
- 倭人(わじん)
- 和人(わじん)
- 忘れ霜(わすれじも)
- 和綴じ(わとじ)- 二つ折りにした和紙を重ね、その端を糸でかがる和本のとじ方。また、その本。 
- わび状(わびじょう)
- 詫状(わびじょう)
- わび証文(わびじょうもん)
- 詫び証文(わびじょうもん)
- 詫証文(わびじょうもん)
- 笑い上戸(わらいじょうご)- 酒に酔うとよく笑う癖があること。また、その人。 
- 草鞋(わらじ)- わらを編んで作った草履に似た履き物。足形に編んで二本のひもを付け、それを足首に結びつけて履く。 
- 悪強い(わるじい)
 
 
