「突」を含む言葉 2ページ目
「突」を含む言葉 — 141 件
突破る(つきやぶる)
突き指(つきゆび)
突指(つきゆび)
突く(つく)
突棒(つくぼう)
突っ(つっ)
突っ支い(つっかい)
突っ支う(つっかう)
突っ返す(つっかえす)
突っ掛かる(つっかかる)
突っ掛る(つっかかる)
突っ掛け(つっかけ)
突っ掛ける(つっかける)
突っ切る(つっきる)
突っ慳貪(つっけんどん)
突慳貪(つっけんどん)
突っ込み(つっこみ)
突っ込む(つっこむ)
突っ転ばす(つっころばす)
突っ立つ(つったつ)
突っ立てる(つったてる)
突っ突く(つっつく)
突っ走る(つっぱしる)
突っ放す(つっぱなす)
突っぱねる(つっぱねる)
突っ撥ねる(つっぱねる)
突っ張り(つっぱり)
突っ張る(つっぱる)
突っ伏す(つっぷす)
角突き合い(つのつきあい)
角突合い(つのつきあい)
出突張り(でずっぱり)
出突張り(でづっぱり)
唐突(とうとつ)
だしぬけ。突然。不意。
突貫(とっかん)
集中して物事を一気に仕上げること。
突起(とっき)
一部だけ表面から突き出ていること。また、そのもの。
突出(とっしゅつ)
突きでること。
突進(とっしん)
ある目標にむかって真っすぐに突きすすむこと。
突端(とったん)
突きでた端。先端。
突堤(とってい)
岸から海中や河中に突き出した細くて長い堤防。
突破(とっぱ)
障害や困難を乗りこえること。突きやぶること。
突外れ(とっぱずれ)
もっとも端のほう。
突発(とっぱつ)
事件や症状など、思いがけないことが突然起きること。
突端(とっぱな)
「突端(とったん)」に同じ。
突飛(とっぴ)
思いも寄らないようす。
突拍子(とっぴょうし)
調子のはずれた。とっぴである。
突風(とっぷう)
突然強く吹く風。
突撃(とつげき)
勢いよく突進して攻撃すること。
突如(とつじょ)
急に。突然。
突然(とつぜん)
物事が前触れもなく急に起こるさま。
突入(とつにゅう)
激しい勢いで突き進むこと。
どう突き(どうづき)
土木建築で、地盤を突き固めること。また、くいを打つこと。地形(じぎょう)。地固め。
ど突く(どつく)
激しく乱暴に突く。殴る。
土突き(どづき)
羽子突(はねつき)
女の子どもが正月にする遊び。複数の人で一つの羽根を羽子板で交互に打って落とさないようにする遊び。
羽根突(はねつき)
女の子どもが正月にする遊び。複数の人で一つの羽根を羽子板で交互に打って落とさないようにする遊び。
羽根突き(はねつき)
女の子どもが正月にする遊び。複数の人で一つの羽根を羽子板で交互に打って落とさないようにする遊び。
肘突(ひじつき)
肘突き(ひじつき)
胸突き八丁(むなつきはっちょう)
山頂付近の険しく急な坂道。富士登山で、頂上までの八丁(約八七二メートル)の険しい斜面のことから。
胸突八町(むなつきはっちょう)
山頂付近の険しく急な坂道。富士登山で、頂上までの八丁(約八七二メートル)の険しい斜面のことから。