「科」で終わる言葉
「科」で終わる言葉 — 45 件
医科(いか)
医学を学ぶ学科。内科、外科、小児科などの総称。
科(か)
家庭科(かていか)
学校教育の科目の一つ。家庭生活に必要な事柄を学ぶ教科。
禾本科(かほんか)
学科(がくか)
学校で学ぶ学問の科目。教科。
学科(がっか)
学校で学ぶ学問の科目。教科。
眼科(がんか)
医学の分野の一つ。目に関する病気などについて取り扱うもの。また、その病院。
教科(きょうか)
学校で教育のために教える内容。国語や数学、社会など。
外科(げか)
医学の分野の一つ。主に手術によって病気や怪我を治療するもの。
厳科(げんか)
功科(こうか)
職務の上でのすぐれた成績。功績。
工科(こうか)
工学や工業に関する学問。また、それらを学ぶ教育機関や学部。
産科(さんか)
出産に関することを取り扱う医学の部門の一つ。
産婦人科(さんふじんか)
罪科(ざいか)
法律や道徳、宗教の教えなどに背いた悪い行い。また、それに対しての刑罰。
歯科(しか)
歯の病気の治療やその予防などを行う医学の分野の一つ。
社会科(しゃかいか)
学校の教科の一つ。社会生活を行うために必要な政治や経済、地理、歴史などを学ぶ小中学校の教科。
商科(しょうか)
心療内科(しんりょうないか)
実科(じっか)
知識だけでなく、実際に行って実用的な技術を学ぶ授業の科目。
重科(じゅうか)
生活科(せいかつか)
身の回りの自然や社会との関わりについて学ぶ小学校低学年の教科。一九九二年から実施された教科。
整形外科(せいけいげか)
外科の一分野。骨格や筋肉、神経などの運動器官の異常の矯正や予防などを行う。
専科(せんか)
一つの分野だけを学ぶ学科や課程。
選科(せんか)
定められた学科の中から選んで学ぶ課程。
全科(ぜんか)
前科(ぜんか)
罪を犯して刑罰を科されたことがあること。
罪科(つみとが)
転科(てんか)
科(とが)
内科(ないか)
医学分野のひとつ。内臓疾患を手術にたよらず薬物療法などで治療する。
農科(のうか)
農業に関しての研究を行う学科。
脳外科(のうげか)
脳や脊髄などを手術して治療を行う、外科の一分科。脳神経外科。
百科(ひゃくか)
百科(ひゃっか)
分科(ぶんか)
科目や業務を専門別に分けること。
文科(ぶんか)
人文科学・社会科学を研究する分野。
併科(へいか)
同時に二つ以上の刑を科すこと。
兵科(へいか)
旧軍隊において、兵士の専門をしめす職種。歩兵・砲兵・航空兵など。
別科(べっか)
法科(ほうか)
本科(ほんか)
予科・専科・別科などに対して、その学校の本体となる課程。
薬科(やっか)
予科(よか)
本科に進む前の予備課程。
理科(りか)
学校教育で、自然現象や自然科学を学ぶ学科。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件