「甲」から始まる言葉
「甲」から始まる言葉 — 27 件
甲斐(かい)
行動の結果の効果や価値。
甲斐甲斐しい(かいがいしい)
動作がてきぱきとしていて手際が良いこと。
甲斐性(かいしょう)
しっかりとしていて頼りになる性質。家族を養っていく経済能力があることをいう。
甲斐無い(かいない)
甲冑(かっちゅう)
身を守るための防具。鎧と兜。具足。
甲虫(かぶとむし)
甲声(かんごえ)
高く鋭い声。甲高い声。
甲高い(かんだかい)
声や音の調子が高く鋭いこと。
甲走る(かんばしる)
高い声が、細く鋭く響くこと。
甲板(かんぱん)
船の上部にあり、木や鉄板などを張って平らにした床。デッキ。
甲(きのえ)
十干の一番目。陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)では木の陽。日本では木の兄(きのえ)とも。
甲(こう)
動物の表面を覆っている固い外皮。カニやカメなどのこうら。から。
甲乙(こうおつ)
二つのものの優劣。甲と乙。第一と第二。
甲殻(こうかく)
エビやカニなどの体を覆う硬い外皮。甲皮。
甲殻類(こうかくるい)
節足動物の分類群の一つ。体表が硬い外骨格で覆われていてることが特徴。多くが水中に生息している。エビやカニ、ミジンコなど。
甲掛け(こうかけ)
甲掛け(こうがけ)
甲骨文(こうこつぶん)
甲骨文字(こうこつもじ)
甲種(こうしゅ)
十干で分類した際の「甲」にあたる種類。最上位の等級(甲・乙・丙などのうち)。
甲状腺(こうじょうせん)
内分泌腺の一つ。喉の下にあり、ホルモンを分泌する。
甲高(こうだか)
手や足の甲が高くなっていること。
甲冑(こうちゅう)
甲虫(こうちゅう)
コウチュウ目、または、鞘翅目の昆虫の総称。からだが堅い前翅に覆われている。カブトムシやコガネムシなど。
甲板(こうはん)
船の上部にあり、木や鉄板などを張って平らにした床。デッキ。
甲羅(こうら)
亀や蟹、海老など外側を覆っている堅い殻。
甲(よろい)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
