「段」で終わる言葉
「段」で終わる言葉 — 30 件
石段(いしだん)
石を積み重ねて作った階段。
一段(いちだん)
階段や段階などの一つの段。
階段(かいだん)
高さの異なる場所へ行くための段が連なっている通路。階梯。
格段(かくだん)
他との程度の差が激しいこと。また、その様子。格別。段違い。
下段(げだん)
複数の段があるものの中で下の段のもの。
減段(げんたん)
農作物、特に稲の作付面積を減らすこと。
後段(こうだん)
文章や芝居などの後ろの方の段や区切り。
高段(こうだん)
武道や囲碁、将棋などの段位が高いこと。
三段(さんだん)
算段(さんだん)
物事を実現するための方法や手順をよく考えること。
手段(しゅだん)
目標をはたすためのはっきりとした方法。手立て。やり方。
昇段(しょうだん)
武道や囲碁などの技能の程度を表す段位があがること。
初段(しょだん)
階段の一段目の段。
上段(じょうだん)
段になっているものの上の方の部分。
序二段(じょにだん)
数段(すうだん)
段の数が二から六個程度あること。
前段(ぜんだん)
文章などの前の方の区切り。
大上段(だいじょうだん)
刀を頭上に高く振りかざす構え。上段の構えを強めていう。
段(だん)
段段(だんだん)
階段。
中段(ちゅうだん)
潰し値段(つぶしねだん)
特段(とくだん)
とくべつ。かくべつ。
値段(ねだん)
梯子段(はしごだん)
段ばしごの階段。
普段(ふだん)
踏み段(ふみだん)
階段などの、踏んで上り降りする段。
踏段(ふみだん)
階段などの、踏んで上り降りする段。
分段(ぶんだん)
区切り。切れ目。
別段(べつだん)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ