「正」から始まる言葉 2ページ目
「正」から始まる言葉 — 106 件
正答(せいとう)
問題などを正しく答えること。また、その内容。
正統(せいとう)
複数に分かれたものの中で、正しいとされる血筋や系統。
正道(せいどう)
人としての道理にかなった正しい生き方や行い。
正犯(せいはん)
実際に犯罪を犯したとして責任を問われる人。主犯。
正反合(せいはんごう)
正反対(せいはんたい)
完全に逆であること。また、その様子。
正否(せいひ)
正しいこととそうではないこと。
正比例(せいひれい)
二つの数値が共に増減し、その比率が変化しないこと。
正賓(せいひん)
正負(せいふ)
正文(せいぶん)
契約や条約などで解釈の基準となる正しい文章。
正編(せいへん)
書籍などで中心になる部分として編集されたもの。
正方形(せいほうけい)
四つの辺の長さと内角の角度が全て同じ図形。正四角形。
正本(せいほん)
権限を持つ人が原本を完全に写した謄本。原本と同じ効力を持つ。
正門(せいもん)
建物の正面にある門。表門。
正論(せいろん)
道理に適った正しい意見や主張。
正しい(ただしい)
正す(ただす)
正木(まさき)
正しく(まさしく)
疑う余地がなく確信する。まさに。
正に(まさに)
疑う余地がなく確信する。まさしく。
正宗(まさむね)
正目(まさめ)
縦にまっすぐ通った木目。木材を年輪に対して直角に縦断した面で見られる。
正目紙(まさめがみ)
スギやヒノキなどを紙のように薄く削った物。
正夢(まさゆめ)
見た内容が現実になる夢。現実と一致する夢。
正面(まとも)
正面から向かい合うこと。真正面。
