「標」で終わる言葉
「標」で終わる言葉 — 16 件
合標(あいじるし)
敵と間違えないように、味方であることを知らせるしるし。
馬標(うまじるし)
戦場で、大将が存在する場所をしめす目印として、大将のそばに立てたもの。
座標(ざひょう)
直線や平面などで規準となる点や直線などをもとにして点の位置を表したもの。
商標(しょうひょう)
商品や役務などがその会社から提供されていることを示す印。文字や図形、記号、色彩などを組み合わせたもの。
標(しるべ)
ある場所への道順や距離などを示すもの。道案内。道標。
道標(どうひょう)
通行人のために、道の方向や距離などを記して道端に立てた標識。道しるべ。
墓標(はかじるし)
「墓標(ぼひょう)」に同じ。
旗標(はたじるし)
戦場で他と区別して、わかりやすくするために旗につける家紋や、文字などのこと。
浮標(ふひょう)
航路や暗礁を知らせるために水面に浮かべておく目印。ブイ。
墓標(ぼひょう)
墓にしるしとして立てる石や木の柱。墓じるし。
澪標(みおつくし)
船の通路の目印として立てている杭(くい)。
道標(みちしるべ)
目標(めじるし)
覚えたり見つけたりするためにつけるしるし。
目標(もくひょう)
達成・到達のための目当て。目印。
門標(もんぴょう)
路標(ろひょう)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ