「手」を含む言葉 10ページ目
「手」を含む言葉 — 757 件
凡手(ぼんしゅ)
平凡な腕前。また、その人。
孫の手(まごのて)
竹や木の柄の先を曲げ、手先の形に作ったもの。背中などての届かないところを書くのに用いる。
魔手(ましゅ)
悪魔や魔物の手。
身勝手(みがって)
自分の都合のいいように考えたり振る舞ったりすること。わがまま。
右手(みぎて)
御手洗(みたらい)
御手洗(みたらし)
妙手(みょうしゅ)
すぐれた技量。また、その持ち主。
無手(むて)
手に道具や武器などを持たないこと。素手。
名手(めいしゅ)
元手(もとで)
揉手(もみで)
両手(もろて)
双手(もろて)
諸手(もろて)
約手(やくて)
野手(やしゅ)
安手(やすで)
八手(やつで)
山手(やまて)
山の手(やまのて)
遣り手(やりて)
行く手(ゆくて)
向かって行く前方。行く先。
横手(よこて)
横のほう。横にあたる方向。
横手(よこで)
両方の手のひらを打ち合わせること。
寄せ手(よせて)
攻め寄せてくる側の軍勢。
寄手(よせて)
攻め寄せてくる側の軍勢。
四つ手(よつで)
手がよっつあること。また、そのもの。
四つ手網(よつであみ)
四隅を十文字に交差した竹で張り広げ、水中に沈めて魚をとる網。
詠み手(よみて)
和歌・俳句の作者。また、和歌・俳句の達人。
詠手(よみて)
和歌・俳句の作者。また、和歌・俳句の達人。
読み手(よみて)
文章を読む人。また、読む役目の人。
読手(よみて)
文章を読む人。また、読む役目の人。
落手(らくしゅ)
(手紙や物などを)受け取ること。落掌。
両手(りょうて)
老手(ろうしゅ)
若手(わかて)
若くて働き盛りの人。また、集団の中で若いほうの人。