「原」から始まる言葉 2ページ目
「原」から始まる言葉 — 100 件
原票(げんぴょう)
手形や小切手、証書などにおいて、控えとして保管しておく部分。
原風景(げんふうけい)
原物(げんぶつ)
もととなった実物。写真や模造品などに対していう。オリジナル。
原文(げんぶん)
翻訳や改作、引用などのもととなった文章。また、書き換えや注釈が加えられる前のオリジナルの文章。
原簿(げんぼ)
原木(げんぼく)
切り出しただけで、まだ加工されていない状態の木。
原本(げんぽん)
原名(げんめい)
翻訳や改作が行われる前の、元となる名前。または、改名する前の本来の名前。
原棉(げんめん)
綿糸の原料として使用される綿花。
原綿(げんめん)
綿糸の原料として使用される綿花。
原毛(げんもう)
毛糸や毛織物の原料となる獣毛。
原野(げんや)
人の手が加えられていない広大な野原。
原油(げんゆ)
地下から採取されたままの状態の石油。精製されてガソリン、灯油、軽油などになる。
原由(げんゆ)
原理(げんり)
原料(げんりょう)
製造や加工のもととなるもの。特に、製品になる際に元の形が残らないものを指す。
原論(げんろん)
ある学問や分野の根本となる理論。
原話(げんわ)
小説や作品のもとになった説話や物語。
原(はら)
原っぱ(はらっぱ)