「入」で終わる言葉
「入」で終わる言葉 — 62 件
移入(いにゅう)
移し入れること。
内入(うちいり)
借金などの一部を支払うこと。
介入(かいにゅう)
事件や問題などに当事者以外の第三者が割り込んで関わること。
加入(かにゅう)
組織や団体などに参加すること。
紙入(かみいれ)
紙幣を入れて持ち歩くもの。札入れ。
嵌入(かんにゅう)
穴などにものを隙間なく入れること。または、入れたものが容易には抜けなくなること。
観入(かんにゅう)
深く中へと入って本質を正しく理解すること。
記入(きにゅう)
決められた場所に決められた内容を書き記すこと。
吸入(きゅうにゅう)
吸って取り入れること。吸い込む。
逆輸入(ぎゃくゆにゅう)
一度輸出したものをもう一度輸入すること。また、輸出したものを加工して輸入すること。
鍬入(くわいれ)
購入(こうにゅう)
品物の代金を支払って自分の物にすること。買い入れること。
混入(こんにゅう)
種類の異なるものが入り混じること。また、意図的に混ぜること。
悟入(ごにゅう)
真理を悟り、深い境地に達すること。
歳入(さいにゅう)
国家、または、地方公共団体の一会計年度の収入の合計。
参入(さんにゅう)
宮中や貴人のもとへうかがうこと。参上。
算入(さんにゅう)
ある数量や要素を計算や集計の対象に加えること。
雑収入(ざっしゅうにゅう)
主な収入ではない、様々な収入。特に臨時で入る収入をいう。
竄入(ざんにゅう)
誤って入りまじること。特に、文章の中に原文にない内容や文字が紛れ込むこと。
塩入(しおいり)
四捨五入(ししゃごにゅう)
収入(しゅうにゅう)
働いたりして入ってきて所有物となる金銭。また、その金銭の額。
出入(しゅつにゅう)
出ることと入ること。出入り。
侵入(しんにゅう)
他国の領土などの入ってはいけない場所に強引に入り込むこと。
新入(しんにゅう)
会社や組織などに新たに入ること。または、その人。
浸入(しんにゅう)
建物や土地の内に水などが入り込むこと。
進入(しんにゅう)
進んできて、ある地域や区域に入ること。
漉入(すきいれ)
木菟入(ずくにゅう)
坊主頭の人や僧を罵って言う言葉。
先入(せんにゅう)
潜入(せんにゅう)
他人に見つからないように入り込むこと。
全入(ぜんにゅう)
志望した人が全員入学することできること。
挿入(そうにゅう)
物の間に突き入れること。差し込むこと。
代入(だいにゅう)
式や関数中の文字や変数を、他の数値や文字におきかえること。
丟入(ちゅうにゅう)
突き入る。押し入る。
注入(ちゅうにゅう)
直輸入(ちょくゆにゅう)
闖入(ちんにゅう)
低収入(ていしゅうにゅう)
転入(てんにゅう)
投入(とうにゅう)
投げ入れること。
突入(とつにゅう)
激しい勢いで突き進むこと。
導入(どうにゅう)
導き入れること。
中入(なかいり)
芝居、相撲、寄席などで、興行の途中しばらく休憩すること。また、その時間。
二捨三入(にしゃさんにゅう)
納入(のうにゅう)
金品を納めること。
箱入(はこいり)
箱に入れてあること。また、その物。
搬入(はんにゅう)
火入(ひいれ)
煙草に火をつけるための火種を入れておく、小さな容器。
一入(ひとしお)
封入(ふうにゅう)
副収入(ふくしゅうにゅう)
副業や内職で得る収入。
編入(へんにゅう)
没入(ぼつにゅう)
沈み入ること。
水入(みずいり)
密輸入(みつゆにゅう)
輸入(ゆにゅう)
外国から産物や技術などを買い入れること。
乱入(らんにゅう)
大勢が無理やり押し入ること。
流入(りゅうにゅう)
綿入(わたいれ)
彎入(わんにゅう)
海岸線が弓形に曲がって陸地に入り込んでいること。
湾入(わんにゅう)
海岸線が弓形に曲がって陸地に入り込んでいること。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件