「ぞ」で終わる言葉
「ぞ」で終わる言葉 — 26 件
安んぞ(いずくんぞ)
焉んぞ(いずくんぞ)
蝦夷(えぞ)
関東より北に住んでいる人々の昔の呼称。えみし。
楮(こうぞ)
イラクサ属クワ科の落葉低木。山地に自生し、皮は和紙の材料になるため畑で栽培もされる。
去年(こぞ)
現在の一つ前の年。昨年。
御新造(ごしんぞ)
他人の妻をいう昔の言葉。特に中流階級の人々が使った言葉。
さぞ(さぞ)
新造(しんぞ)
二十歳頃の未婚の女性。
先祖(せんぞ)
家系の初代。
ついぞ(ついぞ)
終ぞ(ついぞ)
典座(てんぞ)
どうぞ(どうぞ)
なぞ(なぞ)
など。
謎(なぞ)
正体不明なもの。実体がつかめないもの。
謎謎(なぞなぞ)
ある意味を隠した言葉や文章を問いかけ、その意味を当てさせる遊び。なぞなぞ。
何とぞ(なにとぞ)
何卒(なにとぞ)
なんぞ(なんぞ)
何ぞ(なんぞ)
花溝(はなみぞ)
枘(ほぞ)
溝(みぞ)
汚い水や雨水が流れてるみぞ。
針孔(みぞ)
もぞもぞ(もぞもぞ)
小さな虫がはい回るさま。また、体がそのように感じるさま。
よくぞ(よくぞ)
本当にまあ。よくまあ。(「よく」を強めた言い方。)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ