「く」で終わる言葉 59ページ目
「く」で終わる言葉 — 5017 件
悶着(もんちゃく)
紋服(もんぷく)
夜会服(やかいふく)
夜会のときに着る礼服。女性はイブニングドレス、男性はタキシードや燕尾(えんび)服など。
夜鶴(やかく)
夜、すごもりをしたり、鳴いたりするツル。
夜学(やがく)
夜間に授業を行う学校。転じて、夜間に勉強すること。夜学校。
焼き付く(やきつく)
焼けてくっつく。焼けて跡がつく。こげつく。焼け付く。
焼付く(やきつく)
焼けてくっつく。焼けて跡がつく。こげつく。焼け付く。
焼き肉(やきにく)
牛や豚、羊などの肉をあぶり焼きにしたもの。また、薄く切った肉や内臓を直火で焼いて食べる料理。
焼肉(やきにく)
牛や豚、羊などの肉をあぶり焼きにしたもの。また、薄く切った肉や内臓を直火で焼いて食べる料理。
夜曲(やきょく)
夜、恋人の部屋の窓辺で歌ったり弾いたりする、甘く美しい曲。
役(やく)
焚く(やく)
焼く(やく)
約(やく)
訳(やく)
薬学(やくがく)
薬局(やくきょく)
役職(やくしょく)
約束(やくそく)
役宅(やくたく)
約諾(やくだく)
役徳(やくとく)
薬毒(やくどく)
訳読(やくどく)
薬博(やくはく)
焼け付く(やけつく)
夜色(やしょく)
夜食(やしょく)
安けく(やすけく)
夜想曲(やそうきょく)
薬局(やっきょく)
やって行く(やっていく)
破く(やぶく)
山奥(やまおく)
病み付く(やみつく)
病付く(やみつく)
已むなく(やむなく)
止むなく(やむなく)
やり抜く(やりぬく)
優渥(ゆうあく)
恵みや慈しみが深く、手厚いこと。
悠隔(ゆうかく)
非常に遠く離れていること。
遊客(ゆうかく)
遊廓(ゆうかく)
遊郭(ゆうかく)
右学(ゆうがく)
中国、殷(いん)代の大学。大夫(たいふ)の官を退いた老人を養い、孝悌の道を指導したところ。
右學(ゆうがく)
中国、殷(いん)代の大学。大夫(たいふ)の官を退いた老人を養い、孝悌の道を指導したところ。
遊学(ゆうがく)
誘客(ゆうきゃく)
憂惧(ゆうく)
おそれて心配すること。憂えておそれること。
憂懼(ゆうく)
おそれて心配すること。憂えておそれること。
憂苦(ゆうく)
夕刻(ゆうこく)
夕方の時刻。夕暮れ時。夕方。
幽谷(ゆうこく)
山奥の静かな谷。
憂国(ゆうこく)
国家の現状や将来を心配すること。
右職(ゆうしょく)
地位が高い職務。重要な職務。高官。
夕食(ゆうしょく)
夕方の食事。夕飯。晩御飯。
憂色(ゆうしょく)
心配そうな顔色・様子。
有職(ゆうしょく)
職業を持っていること。
有色(ゆうしょく)
色が付いていること。
幽寂(ゆうじゃく)
奥深く静かな様子。
優生学(ゆうせいがく)
人類の遺伝的素質の改善のために、悪性の遺伝を避け、優良な遺伝の増加を研究する学問。
有性生殖(ゆうせいせいしょく)
雄(おす)と雌(めす)の生殖細胞が合体して新しい個体が発生する生殖法。
右族(ゆうぞく)
勢力がある家柄。貴い家柄。名門。右姓。
有畜(ゆうちく)
家畜を飼育していること。
有徳(ゆうとく)
徳が備わっていること。また、その人。うとく。
遊動円木(ゆうどうえんぼく)
遊具の一つで、太い丸太の両端を鉄の鎖などで低くつるし、前後に揺り動かせるようにしたもの。
有毒(ゆうどく)
毒性があること。また、そのさま。
憂迫(ゆうはく)
この上なく心配すること。憂えて胸が迫ること。
悠邈(ゆうばく)
非常に遠いこと。
誘爆(ゆうばく)
一つの爆発が原因となって、別の爆発を引き起こすこと。
裕福(ゆうふく)
財産があり、生活に余裕があること。また、そのさま。
遊牧(ゆうぼく)
定住せず、水と牧草を求めて移住しながら牧畜を営むこと。
勇躍(ゆうやく)
勇んで、心が躍り上がること。
釉薬(ゆうやく)
素焼きの陶磁器の表面に施すガラス質の溶液。
遊弋(ゆうよく)
艦船が敵に備えて海上をあちこち航行すること。
憂楽(ゆうらく)
心配することと楽しむこと。憂えと楽しみ。
憂樂(ゆうらく)
心配することと楽しむこと。憂えと楽しみ。
遊楽(ゆうらく)
遊び、楽しむこと。
雄略(ゆうりゃく)
雄大な謀(はかりごと)。
有力(ゆうりょく)
勢力や威力などがある様子。