「ぎゅ」を含む言葉
「ぎゅ」を含む言葉 — 37 件
役牛(えきぎゅう)
肉牛や乳牛とは違い、運搬や農耕などの力仕事に使う牛。
蝸牛(かぎゅう)
陸上に生息する貝類の総称。なめくじのような体に巻貝を背負っている。雌雄同体。まいまい。でんでんむし。
九牛(きゅうぎゅう)
狂牛病(きょうぎゅうびょう)
牛に起こる感染症。脳に小さな穴が空く。人に感染する可能性がある。「BSE」、「牛海綿状脳症」の別称。
牛(ぎゅう)
牛疫(ぎゅうえき)
牛革(ぎゅうかわ)
牛缶(ぎゅうかん)
ぎゅうぎゅう(ぎゅうぎゅう)
隙間がないほどにものを詰込む様子。きゅうきゅう。
ぎゅうぎゅう詰め(ぎゅうぎゅうづめ)
それ以上に入れられないほどに詰め込むこと。
牛脂(ぎゅうし)
牛の脂肪を精製したもの。食用したり、石鹸やろうそくなどの材料にしたりする。ヘット。
牛舎(ぎゅうしゃ)
牛を飼育するための建物。
牛車(ぎゅうしゃ)
牛が引く荷車。
牛耳(ぎゅうじ)
動物の牛の耳。
牛耳る(ぎゅうじる)
集団などを支配すること。牛耳を執る。
牛刀(ぎゅうとう)
牛を解体するための包丁。先が尖っている。
牛痘(ぎゅうとう)
牛丼(ぎゅうどん)
丼に盛った白米に、薄切りの牛肉と玉葱などを醤油や砂糖などで煮たものを汁ごとのせた料理。
牛鍋(ぎゅうなべ)
牛肉と白滝、豆腐、葱などを醤油や砂糖などで煮た料理。「鋤焼き」の昔の名称。
牛肉(ぎゅうにく)
動物の牛の肉。特に食品としてのものをいう。
牛乳(ぎゅうにゅう)
牛から絞った乳。バターやチーズなどの原料になる。ミルク。
牛馬(ぎゅうば)
牛と馬。
牛皮(ぎゅうひ)
牛糞(ぎゅうふん)
牛の糞。
牛歩(ぎゅうほ)
牛のようにゆっくりとした歩み。また、物事が順調に進まない様子。
牛酪(ぎゅうらく)
ぎゅっと(ぎゅっと)
力を強く込めて握ったり、締め付けたりする様子。
牽牛(けんぎゅう)
わし座で最も明るい星であるアルタイルの別称。彦星。
牽牛星(けんぎゅうせい)
わし座のアルタイル(わし座で一番明るい恒星)のこと。
耕牛(こうぎゅう)
水牛(すいぎゅう)
ウシ目ウシ科の動物の一種。東南アジアの水辺に住み、水浴びを好む。体は黒く、三日月形の大きな角を持つ。家畜として飼い、田畑の耕作などで使う。
闘牛(とうぎゅう)
肉牛(にくぎゅう)
食用のために飼われる牛。
乳牛(にゅうぎゅう)
乳をとるために飼育する牛。
牧牛(ぼくぎゅう)
野牛(やぎゅう)
家畜の牛と水牛を除いた、野生の牛の総称。
和牛(わぎゅう)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ