「い」で終わる言葉 93ページ目
「い」で終わる言葉 — 7427 件
肋材(ろくざい)
碌でも無い(ろくでもない)
六波羅探題(ろくはらたんだい)
禄米(ろくまい)
六面体(ろくめんたい)
露台(ろだい)
六界(ろっかい)
路程(ろてい)
露呈(ろてい)
露命(ろめい)
論外(ろんがい)
論題(ろんだい)
論定(ろんてい)
わいやい(わいやい)
わいわい(わいわい)
和英(わえい)
日本語と英語。
和解(わかい)
仲直りをすること。対立していた者同士が仲良くなること。
若い(わかい)
分かり易い(わかりやすい)
若若しい(わかわかしい)
吾輩(わがはい)
一人称の人代名詞。男性が自分を指す語。わし。おれ。古風で尊大な言い方。
我が輩(わがはい)
一人称の人代名詞。男性が自分を指す語。わし。おれ。古風で尊大な言い方。
枠外(わくがい)
惑星(わくせい)
或体(わくたい)
意味と発音が同じで字形が違う文字。
或體(わくたい)
意味と発音が同じで字形が違う文字。
枠内(わくない)
訳合(わけあい)
訳合い(わけあい)
和敬(わけい)
心をおだやかにし、他人をうやまうこと。
訳無い(わけない)
話芸(わげい)
落語・漫才・講談など、たくみな話術で人を楽しませる芸。
和裁(わさい)
態とがましい(わざとがましい)
態とらしい(わざとらしい)
災い(わざわい)
禍(わざわい)
忘れ難い(わすれがたい)
忘れることができない。
忘れっぽい(わすれっぽい)
物事を忘れることが多いさま。
患い(わずらい)
煩い(わずらい)
煩わしい(わずらわしい)
面倒で気が重いさま。また、複雑で面倒なさま。
和声(わせい)
和製(わせい)
話体(わたい)
渡らい(わたらい)
話題(わだい)
わっしょい(わっしょい)
大勢で神輿(みこし)など重たいものをかつぐ時に発するかけ声。
侘しい(わびしい)
わび住い(わびずまい)
わび住まい(わびずまい)
侘住居(わびずまい)
和平(わへい)
戦争や抗争をやめて平和になること。
話柄(わへい)
話題。話のたね。
わら灰(わらばい)
わらを焼いたあとに残る灰。火鉢に入れたり、肥料にしたりする。
藁灰(わらばい)
わらを焼いたあとに残る灰。火鉢に入れたり、肥料にしたりする。
割合(わりあい)
割り下水(わりげすい)
割下水(わりげすい)
理無い(わりない)
悪い(わるい)
悪賢い(わるがしこい)
悪強い(わるじい)
悪酔(わるよい)
悪酔い(わるよい)
湾外(わんがい)
湾のそと側。
湾内(わんない)
湾の中。
