抄訳とは
抄訳
しょうやく

| 言葉 | 抄訳 |
|---|---|
| 読み方 | しょうやく |
| 意味 | 原文の一部を抜き出し、その部分を翻訳すること。また、その翻訳。 |
| 活用 | 「―する」 |
| 対義語 | |
| 使用漢字 | 抄 / 訳 |
「抄」を含む言葉
- 愚管抄(ぐかんしょう)
- 手抄・手鈔(しゅしょう)
- 抄出(しょうしゅつ)
- 抄本(しょうほん)
- 抄録(しょうろく)
- 抄する・鈔する(しょうする)
- 抄物(しょうもつ)
- 抄物(しょうもの)
抄訳
しょうやく

| 言葉 | 抄訳 |
|---|---|
| 読み方 | しょうやく |
| 意味 | 原文の一部を抜き出し、その部分を翻訳すること。また、その翻訳。 |
| 活用 | 「―する」 |
| 対義語 | |
| 使用漢字 | 抄 / 訳 |