「食」を含む言葉 4ページ目
「食」を含む言葉 — 319 件
食べ頃(たべごろ)
食べて一番おいしい時期。
食べ盛り(たべざかり)
成長期で食欲の盛んな年頃。
食べず嫌い(たべずぎらい)
食べてもみないで、その食べ物を苦手だと決めつけること。また、その人。
食べ立ち(たべだち)
食べで(たべで)
食べ物(たべもの)
食べるもの。しょくもつ。
食べ汚す(たべよごす)
乱雑に食べて、あたりを汚くする。
食べる(たべる)
食物をかんで、胃に入れる。
代用食(だいようしょく)
主食の代わりにした食べ物。とくに、米の代わり。
断食(だんじき)
修行・信仰などのために、一定の期間食を断つこと。
昼食(ちゅうしょく)
昼の食事。ちゅうじき。
中食(ちゅうじき)
昼の食事。ちゅうしょく。
昼食(ちゅうじき)
昼の食事。ちゅうしょく。
朝食(ちょうしょく)
朝の食事。あさめし。
つまみ食い(つまみぐい)
摘み食い(つまみぐい)
定食(ていしょく)
徒食(としょく)
働き盛りの者が、働かないでぶらぶらと遊んで暮らすこと。居食い。
共食い(ともぐい)
同類の動物や虫が、おたがいに食いあうこと。
中食(なかしょく)
弁当や惣菜を買って帰り家で食べること。外食と内食(家で調理して食べる)との中間。
生食(なましょく)
なまのままで食べること。生食(せいしょく)。
肉食(にくしょく)
鳥獣・魚介などの肉を食べること。また、その習性。
肉食動物(にくしょくどうぶつ)
鳥獣・魚介などの肉だけを食べる習性を持つ動物。ライオン・トラ・オオカミなど。
二食(にしょく)
日食(にっしょく)
盗み食い(ぬすみぐい)
飲み食い(のみくい)
飲食い(のみくい)
食む(はむ)
早食い(はやぐい)
陪食(ばいしょく)
身分の高い人のお供をして、食事をすること。
馬食(ばしょく)
馬のようにたくさん食べること。
伴食(ばんしょく)
晩食(ばんしょく)
火食い鳥(ひくいどり)
火食鳥(ひくいどり)
人片食(ひとかたき)
人片食(ひとかたけ)
人食い人種(ひとくいじんしゅ)
人食人種(ひとくいじんしゅ)
昼食(ひるげ)
美食(びしょく)
風食(ふうしょく)
副食(ふくしょく)
主食に添えて食べるもの。おかず。菜(さい)。
腐食(ふしょく)
船食い虫(ふなくいむし)
フナクイムシ科の二枚貝。貝殻は小さく、白く細長い体は約三十センチメートル。海中の木材や木造船に穴をあけて被害を与える。
船食虫(ふなくいむし)
フナクイムシ科の二枚貝。貝殻は小さく、白く細長い体は約三十センチメートル。海中の木材や木造船に穴をあけて被害を与える。
粉食(ふんしょく)
パン・うどんなど、穀物の粉を加工して作るものを主食とすること。
部分食(ぶぶんしょく)
偏食(へんしょく)
米食(べいしょく)
こめを主食とすること。また、食べること。
乞食(ほいと)
他人から金銭や物品をもらって生活すること。また、その人。
飽食(ほうしょく)
捕食(ほしょく)
暴食(ぼうしょく)
防食(ぼうしょく)
防食剤(ぼうしょくざい)
防食材(ぼうしょくざい)
没食子(ぼっしょくし)
毎食(まいしょく)
食事をするたびに。一食ごとに。
松食い虫(まつくいむし)
松の木を食い荒らす害虫の総称。
松食虫(まつくいむし)
松の木を食い荒らす害虫の総称。
貪り食う(むさぼりくう)
がつがつと食べ続ける。
虫食い(むしくい)
無駄食い(むだぐい)
仕事もせず、ただ食べるだけであること。徒食。
面食い(めんくい)
面食らう(めんくらう)
没食子(もっしょくし)
夜食(やしょく)
夜食テロ(やしょくてろ)
インターネット上で、夜間に美味しそうな食べ物の写真や動画を投稿する行為を指す俗語。
夕食(ゆうげ)
夕食。夕飯。
夕食(ゆうしょく)
夕方の食事。夕飯。晩御飯。
洋食(ようしょく)
西洋風の料理。西洋料理。
利食い(りぐい)
立食(りっしょく)
粒食(りゅうしょく)
糧食(りょうしょく)
和食(わしょく)
和食器(わしょっき)
