「順」で終わる言葉
「順」で終わる言葉 — 25 件
温順(おんじゅん)
書き順(かきじゅん)
帰順(きじゅん)
敵対していた者が敵意を捨てて従うこと。
恭順(きょうじゅん)
慎んだ態度で命令に従うこと。
恵順(けいじゅん)
したがうこと。
孝順(こうじゅん)
親に尽くし、逆らわずに従うこと。
降順(こうじゅん)
データを並べ替えるときに、基準となるものを大きい方から小さい方に順に並べること。
語順(ごじゅん)
文の中の単語の位置や順序。言語によって異なる。語序。
昇順(しょうじゅん)
並べ方の一つ。小さいものから大きいものへ、または、古いものから新しいものへ順に並べるもの。
耳順(じじゅん)
六十歳のこと。『論語』の「六十にして耳順う」から、他人の言葉も素直に聞けるようになると年齢という意。
従順(じゅうじゅん)
素直で大人しいこと。人に逆らわないこと。また、その様子。
柔順(じゅうじゅん)
性格や態度などがものやわらかで素直なこと。また、その様子。
順(じゅん)
順順(じゅんじゅん)
順に従って物事を行っていくこと。
随順(ずいじゅん)
逆らわずに大人しく従うこと。
席順(せきじゅん)
打順(だじゅん)
野球で、打者の順番。
着順(ちゃくじゅん)
ゴールなどに到着した順番。
忠順(ちゅうじゅん)
誠実で素直なこと。
悌順(ていじゅん)
兄や年上の人に逆らわずに仕えること。
手順(てじゅん)
筆順(ひつじゅん)
不順(ふじゅん)
道順(みちじゅん)
和順(わじゅん)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ