「舟」で終わる言葉
「舟」で終わる言葉 — 23 件
浮き舟(うきふね)
水上に浮かぶ舟。
川舟(かわぶね)
川を上ったり、下ったりして人や貨物を運ぶ舟。底が浅く、細長いものが多い。
漁舟(ぎょしゅう)
漁業を行うための小さな舟。漁船。
軽舟(けいしゅう)
小さく軽い舟。機動性が高く、迅速な移動に適している。
孤舟(こしゅう)
広い海や川にただ一隻だけ浮かぶ舟。
小舟(こぶね)
ささ舟(ささぶね)
笹の葉を折ったりして作った舟。川などに流して遊ぶおもちゃ。
笹舟(ささぶね)
笹の葉を折ったりして作った舟。川などに流して遊ぶおもちゃ。
捨て小舟(すておぶね)
捨小舟(すておぶね)
高瀬舟(たかせぶね)
川舟の一つ。浅い瀬でもこげるようにように作られた荷物運搬用の舟。昔は小型だったが、江戸時代になると大型化した。
猪牙舟(ちょきぶね)
とま舟(とまぶね)
苫(とま)で屋根をふいたふね。
苫舟(とまぶね)
苫(とま)で屋根をふいたふね。
同舟(どうしゅう)
呑舟(どんしゅう)
舟を丸呑みすること。
方舟(はこぶね)
四角い船。特に、ノアの箱舟のこと。
早舟(はやぶね)
速度の速い小舟。急いで漕いで進む舟。
引き舟(ひきふね)
引舟(ひきふね)
舟(ふね)
扁舟(へんしゅう)
渡し舟(わたしぶね)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ