「紅」から始まる言葉
「紅」から始まる言葉 — 52 件
紅い(あかい)
色合いが赤いこと。あずき色や橙色などの赤系統の色全般をいうこともある。
紅(くれない)
紅蓮(ぐれん)
赤い色をした蓮の花。
紅一点(こういってん)
多数の男性の中に女性が一人混じっていることのたとえ。見渡す限りの緑の草木の中に、紅い花が一輪あでやかに咲いている意から。「万緑叢中紅一点」の略。
紅衛兵(こうえいへい)
紅顔(こうがん)
顔色がよく若々しい顔。子どもや青年の顔をいう。
紅玉(こうぎょく)
紅い色の鋼玉。ルビー。
紅裙(こうくん)
紅色の着物の裾(すそ)。
紅紫(こうし)
紅色(こうしょく)
紅唇(こうしん)
紅を塗った女性の赤い唇。主に美しい女性の唇をいう。
紅十字(こうじゅうじ)
紅熟(こうじゅく)
果物などが熟して赤みを帯びること。
紅綬褒章(こうじゅほうしょう)
紅塵(こうじん)
赤い色をした土ぼこり。
紅髯(こうぜん)
紅藻類(こうそうるい)
紅茶(こうちゃ)
茶の一種。摘んだ茶葉を発酵させ、乾燥したもの。また、それを煎じた黒茶色の汁。
紅潮(こうちょう)
顔が赤くなること。
紅灯(こうとう)
赤い色の灯り。
紅土(こうど)
紅白(こうはく)
紅い色と白い色。めでたいことに使う組み合わせ。
紅斑(こうはん)
皮膚に現れる赤い発疹(ほっしん)や斑点。
紅梅(こうばい)
濃い紅色の花が咲く梅。また、その花の色。
紅粉(こうふん)
紅と白粉(おしろい)のこと。または、化粧のこと。
紅毛(こうもう)
赤色の髪の毛。
紅葉(こうよう)
落葉植物が秋になって葉が落ちる前に葉が紅色に変わること。また、その色の変わった葉。
紅涙(こうるい)
美しい女性が泣いて流す涙。
紅型(びんがた)
紅色(べにいろ)
紅おしろい(べにおしろい)
紅白粉(べにおしろい)
紅かね(べにかね)
紅鉄漿(べにかね)
紅殻(べにがら)
紅粉(べにこ)
紅差し指(べにさしゆび)
紅差指(べにさしゆび)
紅生姜(べにしょうが)
紅生薑(べにしょうが)
紅花(べにばな)
紅藍花(べにばな)
紅筆(べにふで)
紅鱒(べにます)
紅(もみ)
紅絹(もみ)
紅絹裏(もみうら)
紅裏(もみうら)
紅葉(もみじ)
紅葉下ろし(もみじおろし)
紅葉狩(もみじがり)
紅葉狩り(もみじがり)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
